ストレスで勉強に集中できない!そんな時のストレス解消法とは?

鬱の女性

受験勉強でストレスを感じない方は、なかなかいないかと思われます。

この記事では受験勉強でストレスを感じる理由から、そのストレスを解消する方法まで解説していきます。

日々の受験勉強にも活かせるので、是非実践してみて下さい!

ストレスを感じる理由

まず受験生が苦しむストレスの源は何なのか、からお話ししていきます。

日々どんなことが原因でストレスが起こってしまうのか、大きく3つの理由が挙げられるかと思います。

勉強と成果のギャップ

最初に挙げられる理由としては、今まで勉強してきたのにもかかわらず成績が伸びないことによる「勉強の努力と成績のギャップ」にあります。

このギャップによるストレスには、勉強への意欲がとても高い人ほど陥ってしまうことが多々あります。

「なぜこんなにも勉強しているのに」「こんなに努力しているのに」と勉強へのモチベーションが高ければ高いほど、このストレスを強く感じてしまうのです。

周囲との比較

そして二つ目は、周りとの比較によることが原因です。

「自分はC判定だったが、友達はB判定を取っていた。」
「自分より友達の方が順位が高かった。」

このように周りの友達が自分より高い点数を出した等、そのことを気にするあまりストレスが蓄積していくのです。

自分より上を見るのは全くキリがないことです。

しかしそのことを分かっていても、出来なかった自分と他人とを比較してしまい、勉強へのやる気も落ちていってしまうのです。

現在の判定に一喜一憂して自分の立ち位置を見失ってしまうと、それだけでストレスマックスになってしまうので、様々な比較は不要!意味がない、と割り切って考える必要があるでしょう。

志望校合否の不安

そしてストレスを感じる3つ目の理由は、「合否の不安」です。

「この大学に落ちたらどうしよう…」
「成績も良くならないし受験も失敗するんじゃないか…」

このように受験をする前から不安になり、悩んでしまうのです。

しかし、どんな受験生でもこの合否の悩みというものは平等にあります。

皆さんがどれだけ勉強をしていようが、していないでいようが考えてもキリがありません。

今できることは何か」ということだけ考えるようにしましょう。

ストレスをそのままにすると…

それでは今まで解説してきたストレスを溜め込んだまま、そのまま放っておくとどうなるか解説します。

これを学ぶことでストレスを蓄積していくことは、受験生にとってどれだけ危険で、勉強に悪影響であるかということが伝わるかと思います。

頭痛・腹痛

まず最初に伝えたい、ストレスの悪影響は「頭痛・腹痛」です。

特に勉強のことを考えるだけでも頭が痛くなってしまう方は、要注意かもしれません。

この症状に当てはまっている方は、勉強に対して強いストレスを抱えている可能性が高いのです。

しかし、頭痛はまだストレスの中でも軽い部類なのでこういった症状が出た際は、すぐに頭痛薬を飲み、早めに休息することが重要です。

さらに模試などの試験前にいつも腹痛に苦しむという方は、ストレスによる過度な緊張が原因かもしれません。

気持ちと実力の間に大きいギャップがある時に、こういった腹痛は起こると言われています。

イライラ

二つ目は、ストレスによるイライラです。

これは誰しも経験したことがあるかと思います。

勉強をし過ぎてストレスが溜まっていくと、どんなことにもイライラし周りに強く当たってしまう等のことがあります。

こういった時には、気分転換のためのリフレッシュをしていても、常に勉強のことが頭から離れない為に、イライラがなかなか収まらないといったことになります。

イライラしていると家族や周りの雰囲気まで悪くなってしまい、さらにストレスが溜まるという悪循環になってしまいます。

食欲不振

次に、ストレスは食欲不振を引き起こす可能性があります。

勉強のストレスによりなかなか食事する気にもなれず、体重がどんどん落ちていってしまうといった症状が起こってしまうのです。

これは摂食障害という病気に当てはまり、胃腸の消化機能があまり働かず食べ物を受け付けなくなってしまうといった症状です。

ストレスで食欲が少しでも無くなってしまった方は、勉強の合間合間に適度間食を取るようにすることで一日の基本カロリーを摂取することが出来るので、もし当てはまっている方がいたら、今すぐにでも実践しましょう。

ストレス解消方法

最後にストレスをなくすためにどのようなことをすればいいのか、ストレス解消方法をご紹介したいと思います。

これからご紹介するのはあくまでも一例なので、自分に合った解消法を見つけていくことが重要です。

運動を行う

ストレス解消方法で最も有名かもしれませんが、ストレス解消には適度な運動を行うことが有効です。

受験勉強をしていると運動不足になりがちなので、定期的に運動・ストレッチを行いましょう。

運動をすることで、交感神経が優位になり精神的にもポジティブになると考えられており、受験勉強を後押ししてくれます。

また、イライラを強く感じる方はウォーキング等の軽い運動を行うより、筋トレで思い切り体を動かす方が有効かもしれません。

筋トレと言ってもジムに行く必要はなく、スクワットや腕立て伏せのような自重トレーニングを行うと睡眠の質も良くなるのでお勧めです。

友達と話す

互いに教えている学生

受験勉強に本格的に力を入れ始める夏休みなどは、一人で黙々と勉強することが多くなってきます。

その為友達と話すことも激減し、そのためにストレスが溜まることもあります。

なのでこのストレスを解消するためにも、友達と話すことが有効です。

今抱えている悩みや不安は同世代の友達に聞くことで気持ちを共有し、軽くすることができます。

睡眠

そして最後に、受験のストレスに最も効果的なことをお伝えします。

それは睡眠です。

どうしても勉強に集中できない、ストレスを強く感じる方はしっかり睡眠をとることで心の余裕を保ちつつ、再び勉強にも復帰しやすくなります。

まとめ

受験勉強をしているとストレスに当たるのは、多々あることです。

そのストレスとどう向き合い、どう解消していくかで受験の合否が決まると言っても過言ではありません。

もし強いストレスを感じたら今日お話ししたことを是非思いだしてみてください!

今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ