プロの講師陣による超高効率勉強法。あなたと受験の常識を変えるルーティン。

一人一人に徹底的にフィードバック
桜凛進学塾では、まず勉強のやり方を具体的にイメージできるまで指導します。
その上で改善点をフィードバックすることで、勉強が遅れている人でも1~2ランク上の志望校に合格できるのです。



success voice
合格体験記
志望校に見事に合格した桜凛進学塾の生徒をご紹介します。
東京農工大学農学部共同獣医学科に合格!大柳貴義さんの場合
大柳 貴義さん 大宮高校出身 東京農工大学農学部共同獣医学科 合格 桜凛進学塾を知ったきっかけを教えてください。 中1のときに英語の勉強をサボり過ぎて、集団塾に行っても授業についていくことが出・・・
2022年4月15日
【合格速報】2022年度入学試験
2022年度入学試験の合格実績を掲載しています。 国公立大学 北海道大学:医学部医学科 福島県立医科大学:医学部医学科 東・・・
2022年4月2日
1年で4つの医学部に合格!高野優くんの場合
高野 優さん 合格大学 日本大学医学部医学科 帝京大学医学部医学科 獨協医科大学医学部医学科 岩手医科大学医学部医学科 僕は中高一貫校に通っていたのですが、中学に入ってから中だる・・・
2022年3月28日
苦手な英語を克服し6つの看護学部に合格!奈良友梨愛さんの場合
奈良 友梨愛さん 合格大学 国立看護大学校 防衛医科大学看護学科 慶應義塾大学看護医療学部 東京慈恵会医科大学医学部看護学科 順天堂大学医療看護学部 埼玉医科大学保健医療学部看護学科 &nbs・・・
2022年4月6日
桜蔭・東邦大東邦に合格!越智楓さんの場合
越智 楓さん 合格中学 桜蔭中学校・高等学校 東邦大付属東邦中学校・高等学校 二ヶ月間の感動 自分で「ログイン」のボタンを押しました。 いきなりなんだ?と思われるかもしれません。 これは、桜蔭中学の・・・
2022年3月1日
オンライン授業・オンライン自習完全対応!
近くの教室を探す
学年・コースから選ぶ
お知らせ
塾長

しんぐう たけとら
新宮 竹虎
出身高校・大学
大学入学資格検定(現高卒認定)合格 (高校中退)
信州大学医学部医学科
東京大学文科二類進学 (東大模試にて1位を獲得)
東京大学経済学部卒業
卒業後、テレビ局プロデューサーを経て、桜凛進学塾を開校
高校入学後から学年最下位が続いた為、悩みぬいた末に高校中退を決意。中退から1年後、一念発起し大学入学資格検定に合格後、独自の勉強法で信州大学医学部医学科に入学。 さらにその後、半年の受験勉強を経て東京大学文科二類に合格し、東京大学経済学部に進学する。『学年ビリから東大・医学部・早慶に合格する法』(エール出版)、『考え抜く力が身につく!天才くらぶチャレペー1総合編』、『考え方が身につく!天才くらぶチャレペー2 [数]編』(実務教育出版)などの著書がある。
新宮竹虎 塾長の著書
桜凛の勝ちグセ勉強コラム
【浪人生必見】次は絶対合格する!浪人生のスケジュールの立て方とは?
今回は、浪人生の一日のスケジュールと一年のスケジュールの立て方について詳しく紹介しています。 これから浪人しようか迷っている人や、すでに浪人することを決めた人は必見です。 来年絶対合格を目指している人は参考にしてください。
2022年5月24日
【立川校】真面目に勉強しているのにどうして成績があがらないの?
毎日学校の予習復習をきちんとこなし、宿題も真面目に取り組み、中間期末テストはそれなりに点数が取れているのに、範囲が指定されていない模試学力テストになるとめっきり点数が取れなくなってしまう…というお悩みを多く聞きます。 こ・・・
2022年5月24日
【受験生必見】模試英語の勉強法と復習の大切さについて解説します
模試の英語はどのように勉強すると本番で良い成績がとれるのか、その勉強方法と模試の返却後にする効果的な復習の仕方について解説しています。模試は受けた後の方が大切ということを感じながら読んでみてください。
2022年5月20日
知らないと損!学習の効率を上げられる勉強時間帯とは?
受験生や定期テスト前の学生の方達にとって、いつ勉強するのが効率が良いのか、また理想の勉強時間帯が気になる方は多いかと思います。この記事では、学習の効率を一気に上げられる時間帯や、それぞれの時間帯ごとの勉強法まで解説していきます
2022年5月20日
ペンは剣よりも強し!勉強におすすめの青ペンを一挙ご紹介!
ペンの力を借りる事で勉強効率がアップするなら、積極的に取り入れたいアイテムです。 今回は副交感神経を活発にさせる『青』に着目し、受験生によく使われている青ペンをご紹介します。
2022年5月17日