プロの講師陣による超高効率勉強法。あなたと受験の常識を変えるルーティン。

一人一人に徹底的にフィードバック
桜凛進学塾では、まず勉強のやり方を具体的にイメージできるまで指導します。
その上で改善点をフィードバックすることで、勉強が遅れている人でも1~2ランク上の志望校に合格できるのです。



success voice
合格体験記
志望校に見事に合格した桜凛進学塾の生徒をご紹介します。
学年下位から早稲田大学文化構想学部へ現役合格!山澤豊くんの場合
山澤 豊さん 合格大学 早稲田大学文化構想学部 明治大学情報コミュニケーション学部 中央大学国際情報学部 東洋大学社会学部メディアコミュニケーション・社会学科 桜凛に入ったきっか・・・
2022年10月9日
東京外国語大学に現役合格した、山田翔太くんの場合
山田 翔太さん 合格大学 東京外国語大学外国語学科 法政大学グローバル教養学部 桜凛に入ったきっかけ 僕は、高校入学後はそこそこ勉強を頑張っていたのですが、高校一年・・・
2022年10月9日
附属校の内部進学で慶應義塾大学医学部に合格した、熊谷仁誠くんの場合
熊谷仁誠さん 合格大学 慶應義塾大学医学部医学科 慶應志木高校から内部進学 桜凛に入ったきっかけ 僕は慶應志木高校に通っていました。 慶應志木では基本・・・
2022年11月4日
北海道大学医学部医学科に合格!中村元さんの場合
中村 元さん 早稲田高校出身 北海道大学医学部医学科合格 昭和大学医学部医学科合格(特待合格) 国際医療福祉大学医学部医学科合格 桜凛進学塾を知ったきっかけを教えてください。 &・・・
2022年6月16日
東京農工大学農学部共同獣医学科に合格!大柳貴義さんの場合
大柳 貴義さん 大宮高校出身 東京農工大学農学部共同獣医学科 合格 桜凛進学塾を知ったきっかけを教えてください。 中1のときに英語の勉強をサボり過ぎて、集団塾に行っても授業についていくことが出・・・
2022年4月15日
オンライン授業・オンライン自習完全対応!
近くの教室を探す
学年・コースから選ぶ
お知らせ
塾長

しんぐう たけとら
新宮 竹虎
出身高校・大学
大学入学資格検定(現高卒認定)合格 (高校中退)
信州大学医学部医学科
東京大学文科二類進学 (東大模試にて1位を獲得)
東京大学経済学部卒業
卒業後、テレビ局プロデューサーを経て、桜凛進学塾を開校
高校入学後から学年最下位が続いた為、悩みぬいた末に高校中退を決意。中退から1年後、一念発起し大学入学資格検定に合格後、独自の勉強法で信州大学医学部医学科に入学。 さらにその後、半年の受験勉強を経て東京大学文科二類に合格し、東京大学経済学部に進学する。『学年ビリから東大・医学部・早慶に合格する法』(エール出版)、『考え抜く力が身につく!天才くらぶチャレペー1総合編』、『考え方が身につく!天才くらぶチャレペー2 [数]編』(実務教育出版)などの著書がある。
新宮竹虎 塾長の著書
桜凛の勝ちグセ勉強コラム
頭のいい人が絶対に作らない勉強計画がある!知れば得する計画の立て方
頭のいい人が絶対に作らない勉強計画があるのをご存じですか? 計画はバッチリなのに、いつも計画倒れで終わってしまうのには原因があります。 もしかしたら、タブーな勉強計画を作っている可能性があるかもしれません!
2023年5月26日
知っている人と知らない人で差がつく高校英語の勉強法、教えます!
高校1年生の方、高校2年生の方の中でも、大学受験のために英語の勉強を始めたいけどなかなか点数が上がらない、勉強方法が分からない方は多いと思います、この記事では高校英語の勉強法を解説していきます。
2023年5月26日
勉強中食べると集中力が向上する食べ物や飲み物は!?おすすめ3選!!
受験生皆さん、集中力とエネルギー補給には大きな相関関係があることをご存知でしたか。今回の記事では、勉強中に食べると集中力が向上する食べ物や飲み物をご紹介していきます。是非、勉強する際の参考にして見てください。
2023年5月23日
部活をやめたら勉強が出来て成績が上がる?そんな疑問を検証します
部活をやめて勉強すれば成績が上がるのではないか?と考えていたら、一度部活をやめるメリットとデメリットを整理する必要があります。部活と勉強に使っている自分の時間を見直し、部活をやめたら勉強一本になれるのかどうかを考えてみましょう。
2023年5月22日
集中力も反復力もこれで身に付く!キッチンタイマー勉強法
勉強に大切なのは『集中力』と『反復力』、それを一度に身に付けることが出来るのがキッチンタイマーを使った勉強法です。 使い方をマスターし、勉強効率を格段にアップさせましょう!
2023年5月22日