一夜漬けって効果あるの?一夜漬けの勉強に対する疑問を解消します!

誰もが一度は経験した事がある、一夜漬け学習。

果たして、効果はあるのでしょうか…?

今回は、そんな疑問を解消します!

是非、一夜漬けについてきちんと理解をする事で、自分の受験勉強方法を見直すきっかけを作ってください!

一夜漬け学習のメリット

一夜漬けって、なんとなくデメリットが多いイメージがありますよね。

しかし、「デメリットばかりではない」というのが、実際の結論です。

まずは、一夜漬け学習のメリットからご紹介したいと思います!

集中力アップの可能性

一夜漬け学習では、「時間が不足している」という危機感から、緊張感や切迫感が生まれ、集中力がアップする可能性を見込む事ができます。

正直、集中力というのは永遠に続くものではありません。

だからこそ、この危機感を上手に活用する事で、効率よく学習を進める事が可能になるのです。

時間を有効活用できる

さらに、時間を有効活用できる点も一夜漬け学習のメリットであると言えます。

例えば、受験を控えている人が、自分の時間を100%学校の定期テストに費やせるかと言われると、そうではないと思います。

学校の定期テストは出題範囲が限られているものが多いため、普段の時間を受験勉強に費やし、学校のテストを一夜漬けする事で時間を有効活用する人も多いです。

ただし、この方法は、出題範囲が幅広い模擬試験などでは応用できないので注意が必要です。

また、受験の勉強は基礎があってこそ成り立つものであり、学校のテストは大体、基礎的な内容が多いため、受験勉強に真剣に取り組んでいれば一夜漬けせずともある程度の点数は取れると思います。

普段からコツコツ勉強を重ねる事で、なるべく一夜漬けは避けた方が体に良いのかもしれません。

一夜漬け学習のデメリット

反対に、一夜漬け学習のデメリットって何でしょうか?

次は、そのデメリットをご紹介します!是非、学習の参考にしてみてくださいね。

勉強不足の可能性

一夜漬け学習のデメリットといえば、言うまでもなく「勉強不足」になる可能性がある事だと思います。

無論、前日しか勉強していない人と、計画的にかなり前から勉強を始めていた人では、テスト前の心の持ち用からして異なってくると思います。

努力をより重ねた人には、勝てないのです。

学生時代は、学校の定期試験、小テスト、模擬試験、受験本番など、試験を受ける機会が非常に多いと思います。

どうしても一夜漬けをしないと手いっぱいになってしまうと感じる場合は、自分の中で長期的な計画や優先順位を何となく立てて、一夜漬けをしても乗り切れそうな試験と、そうでない試験を吟味した上で、一夜漬けに臨む必要性があると思います。

そうする事で、効率的に学習を進める事ができるでしょう。

翌日の注意力低下・寝不足

さらに、一夜漬けの最大のデメリットとして、「翌日の注意力低下や寝不足」が挙げられます。

睡眠不足に陥ると、試験に遅刻してしまったり、注意力不足により普段絶対しないような計算ミスをしてしまったりと、試験日当日にたくさんのリスクを生んでしまいます。

中には、この状況を危惧して、夜は諦めて早い時間に寝て、朝5時くらいに起きて勉強に取り組む人もいます。

それだけ、睡眠時間は思考力に影響するのでしょう。

人によって最適な睡眠時間は異なるので一概にはいえませんが、自分にあった規則正しい生活を心がけてみると成績向上につながるかもしれません。

科目別!効果的な一夜漬けの方法

一夜漬けには様々なメリットやデメリットがありますが、それを踏まえてでも一夜漬けをどうしてもしなければならない時って誰にでもありますよね。

次に、効果的な一夜漬けのコツを科目別にご紹介していきます。

国語

結論から述べると、国語は、比較的一夜漬けと相性の悪い科目なのかもしれません。

特に現代文は、解説を暗記したところでそれ通りの問題や解釈の仕方が試験に出るとは限りません。

そのため、現代文は後回しにして、「古文・漢文」「漢字」に注力して、そこを外さないようにしましょう。

そうすれば、確実に数点確保する事ができます。

現代文は最悪手付かずでも、数学のように知らなければ解けないような問題はおそらく出ないので、当日余った時間で改めて文章を読み直し臨機応変に対応すれば得点につながる事でしょう。

数学

次に、数学のコツは、「公式を暗記して、その公式を活用してなるべく多くの問題を解く」事が重要になります。

さらに、初めからすんなり問題を解ける人はおそらく少ないので、限られた時間の中でも焦らず、最初は答えを見ながら解くようにするなど、工夫をして見ましょう。

さらに、一度や二度解けなかった問題を放置するのではなく、きちんと解説を読んだ上で、3回目、4回目で確実に解けるようにしてください。

そうすれば、一夜漬けでも、問題を解けるようになります。

また、一夜漬けで大事な事としては、応用に手をつける時間があるならば、基礎を徹底的に頭に叩き込む事です。

基礎がなければ、応用は解けないからです。加えて、当日は一夜漬けによる寝不足でせっかく暗記した公式をど忘れしてしまったり、頭が真っ白になってしまったり、様々なハプニングが予想されます。

それを防ぐためにも、テスト開始直前まで、頭の中で公式を念じ、テスト開始と同時に公式を余白に書いておくことも一夜漬けを乗り切るコツです。

英語

最後に、英語は、まずは出題範囲にある単語・文法・綴りを暗記する事が有効であるといえます。

ただし、試験当日に答えをかけないようないい加減な暗記方法は良くないので、例えば声に出して発音しながらノートに書いてみるなど、勉強方法に工夫してみると良いでしょう。

また、定期テストのように出題される長文がわかっている場合は、長文を和訳してみるのもよいです。

その和訳した文章を、小説を読むような感覚で暗記する事で、英語が多少わからなくても文章の内容が頭に入っているため、問題を解く事が出来ると思います。

一夜漬けは短期記憶

自分が勉強した事を脳内にしっかりと定着させるためには一定の睡眠時間が必要です。

人間は寝ることによって短期記憶を長期記憶に定着させることができます。

ということは、一夜漬けはあくまで短期記憶に頼る所が大きく、例え一夜漬けした後のテストの点数が良かったとしても、それが自分の力となって蓄えられているということにはならないのです。

しかも、普段はしっかりと睡眠を取っている人が一夜漬けをするとどうなるか、容易に想像がつくと思います。

睡眠不足は脳の回転を遅くし、ケアレスミスを連発する要因の一つです。

集中力も切れやすく、危険な賭け的要素を多分に含んでいます。

『時間がない時の最終手段!』と捉えれて、優先順位を決めて実行する一夜漬け、という意識はなくさないようにしましょう!

長期記憶を意識しよう

長期記憶は一夜漬けでは成り立ちません。長期記憶は、復習を繰り返すことで定着していきます。

普段から少しずつコツコツ積み上げたものが強い!のです。

長期記憶に定着させることを意識して毎日取り組めると良いですね。

 

一夜漬けでの勉強ーまとめー

一夜漬けでの勉強は、睡眠不足を誘発するなど、リスクを伴います。

ただし、戦略を立てた一夜漬けであれば、やり方によっては長期的な目線で見たときに効率の良い結果が生まれる可能性もあるのかもしれません。

今回ご紹介した一夜漬けのメリットデメリットを踏まえた上で、自分にあった勉強計画を真剣に立てて見てください。

【一夜漬け学習まとめ】

メリット
集中力アップの可能性
ある意味時間の有効活用かもしれない

デメリット
圧倒的勉強不足
睡眠不足による試験中の集中力低下

どうしても一夜漬けしなければならない時は
国語:古文、漢文、漢字から取り組むべし!
数学:公式を暗記して、基礎の問題を繰り返し練習しよう!
英語:英単語、文法に取り組んだ後、出題される長文の内容だけ頭に入れておこう!

効率的に学習するなら桜凛進学塾

今回の記事では、一夜漬け学習についてご紹介しました。

是非、今後の学習計画に役立てて見てください。

ただし、一夜漬け学習は、やり方を誤ればリスクを伴います。

自分のゴールはどこで、それを達成するためには何をどのくらいやればいいのか。

一度自分の中で吟味する必要があるかもしれませんね。

例えば、あなたの1番の目標が志望校に合格する事である場合、どういう形式でその目標校を受験するのかによってどの試験を重視するのかが変わってきます。

一夜漬けと向き合いながら、うまく日常生活の戦略を立てることも、受験勉強を制する要因の一つになり得ます。

とは言え、新型コロナウイルスの影響で先行きが不透明な中、自分のやりたいことや目標が何なのかよくわからない。
目標に向けて、どう努力したらいいのかがわからない。
空回りしている気がする…。
なんて不安を抱えている方、多いのではないでしょうか。

しかし、心配はご無用です!

桜凛進学塾では、対面だけでなく、オンライン授業にて対面授業と変わらない質の高い授業を行っています。

さらに、桜凛進学塾では、ただがむしゃらに勉強するのではなく、効率よく志望校に近づく!そんな勉強方法を身につけることができます。

志望校に関する相談や、志望校に合格するための効率の良い勉強法、志望校と相性の良い併願校についてなど、少しでも悩んでいることがあればまずはお気軽に桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

無駄な勉強時間を省き進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

共に志望校への道を切り開いていきましょう!

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【最終手段】どうしても夜中に勉強しないといけない時のコツとは?

夜間に勉強したい方向け!おすすめの勉強場所教えます!

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ