精神科医になるには!?関連大学や学部をご紹介!

「精神科医になるためには、どうしたらいいの…?」

そう悩んでいる方、多いと思います。

今回の記事では、精神科医とは具体的にどういう職業で、
どうすればなることができるのかわかりやすく解説します。

精神科医を目指しているあなた、必見です!是非、参考にしてみてください!

精神科医について

精神科医とは、患者の心に特化したお医者さんです。

ここでは、精神科医の職業についての謎を解き明かしていきたいと思います。

精神科医ってどんな仕事?

精神科医とは、医者の中でも、患者の心の病や精神状態に特化して診療・診察する専門医のことです。

精神科医の診療の中でも、最も重要視されているのが、患者との対話

別名、問診です。

患者と積極的にコミュニケーションを取ることで、
生い立ちやおかれている環境など様々な要素を分析し、
それをもとにどの病気に当てはまるのかを考え、治療しています。

患者との関係性を構築することが非常に重要視される職業ですので、
コミュニケーション能力は必須でしょう。

精神科医が扱っている主な疾患は、
例えばうつ病や双極性障害の気分障害、パニック障害などの不安障害、ADHDなどの発達障害、そしてアルコールや薬物などの依存症です。

治療法は、薬物療法や精神療法を通して、患者の心を解きほぐしてあげることです。

年収

精神科医の年収は、勤務先や勤務年数、地域によって異なります。

例えば、年収1000万円未満の人もいれば、年収2000万以上の人もいます。

しかし、地方の方が、医者が少なく需要が高いことから、
地方に勤務する精神科医の方が、年収が高い傾向があります。

加えて、開業医であるか、病院勤務医であるかも年収に大きな影響を与えます。

厚生労働省の調査によると、開業医の方が病院勤務医よりも年収が約1.7倍高いそうです。

今のうちから、自分の理想とする精神科医像を想像しておくと受験勉強のモチベーションに繋がりそうですね!

心療内科医と何が違うの?

精神科医と似ている職業として、心療内科医が存在します。

しかし、両者の違いは明確で、精神科医は「心の病気」を専門に扱う職業であることに対して、
心療内科医は「心のストレスによって体になんらかの症状が現れたとき、その症状を治療する」お仕事です。

ちなみに、心療内科は内科医が担当することもあれば、精神科医が担当することもあります。

どちらも「心に関連する」点や問診を重要視する点では似ていますが、
精神科医の方がどちらかというとより心の病気に関わるお仕事であると言えます。

精神科医になるためには

それでは、精神科医になるためには具体的にどうすれば良いのでしょうか。

その方法をご紹介します。

医学部に入学する

精神科医になるための第一ステップとして、医学部に入学することが挙げられます。

それは、医師免許を取らなければならないためです。

医師免許を取得するための国家試験は、医学部に入学しない限り受験することができないのです。

そのため、高校の進路として、医学部に一般入試を受けて受験することが一般的な方法であると言えます。

さらに、国家試験取得後、臨床研修医として2年間研修を行い、専門として精神科を学ぶことが必要です。

ちなみに、国家試験では希望する診療科目以外の科目も全て網羅して、挑む必要があります。

例えば、精神科医を目指していても、内科医や外科医、小児科医の知識を一度頭にインプットする必要があるのです。

精神科医志望にオススメの国立大学

次に、精神科医志望のあなたにオススメの国立大学をご紹介します。

国立大学のメリットは、医学部の中でも学費が圧倒的に安いこと。

でもその分、入試で高いレベルの争いを勝ち抜く必要があります。

東京医科歯科大学

東京医科歯科大学の注目ポイントは、
学生によって立ち上げられた精神医学研究会というものが存在することです。

この研究会は、精神医学や心理学に興味のある学生が集まり、意見交換をする場です。

精神科に興味のあるあなたにピッタリでしょう。

奈良県立医科大学医学部医学科

奈良県立医科大学医学部医学科の注目ポイントは、
精神医学講座を行っている「岸本年史教授」が、精神神経学会の理事長であり、なおかつ、二つの学会の理事として活躍している点です。

精神医学講座は、精神科医に興味のあるあなたにとって非常にオススメの講座です。

精神科医志望にオススメの私立大学

次に、精神科医志望にオススメの私立大学をご紹介します!

ぜひ、受験の参考にしてみてください!

慶應義塾大学

慶應義塾大学の注目ポイントは、
医学部精神神経科学教室の教授「三村 將教授」が、精神神経学会の理事である点です。

また、慶應義塾大学は他大学の医学部と比較しても、精神・神経学教室が多い傾向があるので、
精神科医を目指す人にはうってつけの環境なのではないでしょうか。

東邦大学

東邦大学の注目ポイントは、
医学部精神神経医学講座の「水野 雅文 主任教授」が、精神神経学会の理事であることです。

この講座では、研修初期から患者さんと向き合う場や、看護師とのチーム連携をすることができるので、
将来に非常に役立つと思います。

将来の夢に沿った大学選びを―まとめ―

以上、精神科医の職業と大学についてまとめました。

精神科医は、コミュニケーション能力を重要視されながらも、
医学部に入学するための高度な学力が求められる職業です。

なるべく早くから計画性を持って、しっかりと受験勉強に挑みましょう!

精神科医になる方法まとめ

・コミュニケーション能力を習得する
・医学部に入学する
・自分のやりたいことに沿った大学選びを

計画性のある受験勉強をするためには

今回は、精神科医になる方法をまとめました。

精神科医は、非常に高度な職業であり、だからこそできるだけ早めの対策をすることが大切です。

また、自分に合った大学を探すことも、非常に重要なのではないでしょうか。

実は桜凛進学塾では、オンライン授業で個別指導を行っています。

教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられるだけでなく、
進路について、気軽に相談ができる環境が整っています。

もし、進路で悩んでいたら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ