パイロットになるためにはどこの大学へ行けばいいの?一挙ご紹介します!

パイロットの仕事とは?

パイロットになるにはどのようなルートで目指せるの?

知名度は非常に高いものの、実際の仕事内容や働き方、採用方法等は意外と知らない…
という人が多い職業でもあります。

今回はパイロットを目指す方の為に進路情報も含めてご紹介します。

パイロットの仕事とは

特殊な仕事というイメージが強いパイロット。

その仕事内容を細かく見ていきます。

仕事内容

パイロット(エアラインパイロット)の仕事内容は、主に旅客機や貨物機の操縦(フライト)です。

目的地は国内外問わず様々なルートがありますが、
安全第一でお客様や荷物を運ぶことが重要任務になります。

飛行機の操縦知識や緊急時対応、管制官とのやり取り(英語)、
フライト前には天候チェックに機体チェック等、それらの業務は多岐にわたります。

年収

パイロットといえば高収入!というイメージはありませんか?

大手航空会社か格安航空会社か、副操縦士か機長か、それぞれ年収は異なりますが、
大手キャリアで約1000万~2000万弱、LCCでは1000万弱といった所が相場です。

大きな金額の幅はあるものの、一般企業就職に比べて年収で考えると非常に高収入であることが分かります。

将来性

非常に専門性が高く、安定していると思って良いでしょう。

近年パイロットは人員不足が懸念されており、LCC(格安航空会社)の台頭により、
国際線の発着枠が増えています。

その拡大に人員がついていっていないのが現状です。

パイロットになるには

では、パイロットになるにはどうしたらよいのでしょう?

独自ルートがあるなら知っておきたいですね。

詳しく見ていきたいと思います。

二つの可能性

パイロットになるためには2つの可能性があります。

一つ目は航空ライセンス(操縦資格)を取得すること。

二つ目は航空会社に就職すること。

航空ライセンスを取得するには、ライセンス取得が出来る大学へ行く、
もしくは航空大学校へ行くという二つの手段があります。

航空会社に就職というのは、普通に一般企業同様航空会社の採用試験を受け、
内定を頂きお給料をもらいながら、就職先の航空会社でライセンス取得の勉強や訓練を受けるという流れになります。

高校生の時点で、自分は絶対にパイロットになりたい!という強い意志が固まっているのであれば、
大学在学中にライセンスを取得することが近道かもしれませんが、
パイロットはいくつかある希望職業候補の一つという場合は、普通に大学進学をして航空会社を受けるという事が出来ます。

門戸は思っていたより意外と広い様です。

ライセンス取得が可能な大学

ライセンス取得が可能な大学をご紹介します。

東海大学

大手航空会社ANAや国土交通省の協力支援を受け、
国内で初めてライセンス取得が出来る学部、エアラインパイロット養成コースを併設しました。

在学中にライセンス取得が可能です。

就職率も高く約八割の学生が訓練生として航空会社就職をしています。

法政大学

理工学部機械工学科航空操縦学専修という学科で自家用操縦士や事業用操縦士免許を取得できます。

エンジニアとしても多数就職者を輩出しており、
パイロットだけでなく機械のメカニズムにも興味がある人におすすめです。

桜美林大学

フライトオペレーションコースがあり、
アメリカで操縦訓練を約一年半に渡って行い技能証明を取得することが出来ます。

英語力もかなり鍛えられる為、就職活動に有利で、JALやANAなどの大手企業に多数就職を決めています。

航空大学校

公的なエアラインパイロット養成学校である航空大学校。

日本で唯一ここしかありません。

全寮制で、専門訓練を一日中受講することができます。

出願資格の条件として、「四年生以上の大学に二年以上在学等の学歴が必要」とあります。

一度大学を卒業した後、航空大学校に入学というのが一般的です。

キャンパスが宮崎、帯広、仙台と地方に分散されており、
パイロットとして必要な技術や知識を習得していきます。

特徴的なのが、入試試験に身体検査があり、心身共に健康な体であると自覚していても、
試験基準に引っ掛かってしまう位厳重なチェックが行われます。

筆記試験をクリアしても身体検査で落ちてしまう人が少なくありません。

やはりこのあたりは、パイロットという職業の厳しさを認識せざるを得ない現実かもしれません。

パイロット出身大学

ここでは、自社養成採用合格者の多い大学をあげてみたいと思います。

自社養成採用合格者を排出している大学

自社養成採用とは、前述の記載にもありましたが、例えばJALやANAが他の企業同様四大卒の学生を採用内定し、
お給料を支払いながら自社のパイロットとして訓練を受けてもらいながらライセンス取得をするという採用方式の事です。

近年の傾向をみてみると、東大、京大を筆頭に、旧帝大、慶応、早稲田、上智と、
超難関大学出身者で軒並み固められている状況です。

なぜ超難関大学出身者が多いのか

言うまでもありませんが、学歴が優位に働いているのは確かです。

航空会社に関わらず、商社やIT関係の企業も欲しい人材が多く、
懸命に勉強をしてきた成果を企業はかなりの優先順位で見極めているということになります。

自社養成採用後の訓練は、受験勉強以上に過酷な世界です。

知識や技術の習得は早いスピードで次々と求められますし、
体力的に相当な自信がなければ訓練自体から落第する可能性が高くなります。

今まで死ぬほど努力をしてきたことがあるか、自分の壁を打ち破るスピリットはあるか、
熱意が簡単に冷めるような事はないか等々かなりのハイスペック要素を求められます。

コミュニケーション能力や協調性等人間力も必要ですから、
パイロットになる事前段階までの人間性を隅々見られ評価されるといっても過言ではありません。

世間一般で言われる一流大学の就職率の良さは、
そこまでの努力を学校名という形でアピールできるということなのかもしれません。

パイロットになるためにはどこの大学へ行けばいいの?―まとめ―

パイロットという専門性の高い職業でも、
四年生大学でしっかりと学んだ経験が就職活動に活かせることが分かりました。

入学する大学によっては、より航空業界に近い専門知識を学べる学科を併設していたり、
本格的に航空大学校という挑戦の仕方があったり、夢の実現に向けた選択の幅は思ったより広いです。

将来性もあり、小さな頃からの夢という人も少なくないかもしれません。

是非、様々なチャンスを自分のものに出来る様、今出来る勉強に強く意識を向けて学んでいきましょう。

また、パイロットという職業は、管制官とのやり取りや外国人パイロットとの搭乗など、
英語能力があって当然の世界です。

英語をきちんと習得できていることがパイロットに一歩近づく絶対条件といっても過言ではありません。

桜凛進学塾では、英語の参考書の選び方から、勉強の仕方等、
効率よく時間を使いながら勉強するノウハウをご紹介しています。

https://youtu.be/oN6VfaA7nag

英語の勉強が楽しくなる、どんどん成長できる勉強方法にはコツがあります。

桜凛進学塾の「勝ちグセ」勉強法で、一時間で出来る英語の勉強量をグッと増やしてみませんか?

現状のやり方に満足できていない人は是非桜凛進学塾にご相談下さい。

電話やメール、オンラインでもご相談を賜ります。

メールはこちらから↓

ご相談内容は何でも構いません。

「聞かないより聞いた方が少しはいいかな」と思っている方、今すぐご連絡を!

きっと、成長の鍵を握るポイントが掴めると思います。

ご連絡お待ちしております。

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ