成績が上がらない受験生へ~効率の良い勉強法を意識して勉強しよう!

いくら勉強をしていても成績がついてこないと落ち込みますし、勉強のやる気も落ちていくかと思います。

この記事では、そんな皆さんがもしかしたら行っているかもしれない効率の悪い勉強法、さらに効率を上げる方法、勉強をより集中して取り組めるコツについてお話しします。

効率の悪い勉強法

最初に、効率の悪い勉強法から解説していきたいと思います。ここで挙げられるポイントに当てはまった勉強をしていないか、よく普段行っている勉強を思い返してみて下さい。

ただインプットだけを意識した勉強

最初に「ただインプットだけを意識した勉強」が当てはまります。

確かに勉強をしていないよりは、勉強をしているだけ良い事なのですが、こういった何かを頭に詰め込むだけのインプットだけでは成績は伸びづらいかと思います。

勉強をするのは「本番で結果を出すため」なので、インプットのみに偏って本番形式のアウトプットを行っていないのは、非効率的な勉強になってしまっているのですね。

脳科学の割合的にも「インプットとアウトプットは3:7が理想」と言われているので、その割合を意識して勉強計画を立てていくことをお勧めします。

片づけていない部屋での勉強

そして二つ目は、「片づけていない部屋での勉強」になります。

当たり前ですが、勉強をする場所に漫画やゲーム機が散乱していたりすると、勉強にしっかり集中して取り組むのはかなり難しいかと思います。

こういった勉強の誘惑になるものが置いてあるだけでも、勉強しようとする意志が弱くなってしまうので、そういったものは勉強場所から無くす必要があります。

時間で区切らない勉強

最後に挙げたいのが、「時間で区切らない勉強」です。

時間を区切らないで勉強をした時に、勉強途中でついダラダラしてしまったり、結局目標としていたノルマを達成できていなかった・・・なんて経験はありませんか?

こういったことにならない為にも、「勉強時間はしっかり区切ってから勉強をすること」が大切です。タイマーを身近に置いてから、勉強を開始するのもお勧めです。

効率を上げる勉強法

次に、効率の良い勉強法について解説していきます。

先程の効率の悪い勉強法で勉強を今まで行っていた方、そうでない方も是非こちらの内容を参考に勉強を行ってみて下さい!

先に目標を立ててから勉強

先程も少し話しましたが、目標を立てない勉強はついダラダラしてしまったり、結局自分の設定したノルマを達成できない・・・なんてことに繋がります。

なので効率を上げるためにも、「しっかり目標を立ててから」勉強をするようにしましょう。

自分が志望大学に合格するためにはどんなことをすべきなのか逆算して、勉強の計画を立てていくことをお勧めします。

この時、目標は大雑把に作るのではなく具体的にしておくと良いでしょう。

例えば「志望大学の偏差値は○○だから、英語は偏差値○○、数学は偏差値○○を目標にする、そのために英語だったら○○の分野が苦手だから勉強する、数学は○○に力を入れる」というようにすると、ゴールもはっきりして勉強に取り組みやすくなります。

スキマ時間を使う

そして二つ目が、「スキマ時間」を使うということです。

皆さんの日常生活の中で、朝早く起きたことにより出来た時間、通学時の時間、授業合間の休憩時間等といったスキマ時間は多くあります。

こういったスキマ時間を無駄にせず、単語帳の暗記などのすぐに取り掛かりやすい勉強に充てるだけでも、勉強時間を大量に確保することが出来ます。

定期的に模試を受けて、実力チェック

最後に、定期的に模試を受けるということです。

インプットだけの勉強は良くないと先程話しましたが、アウトプットの機会として模試は非常に重要です。

本番に近い雰囲気ですし、いつもより緊張感をもって取り組める貴重なチャンスなので、模試は定期的に受けるようにしましょう。

さらに模試は自分の今の実力がどれくらいなのか、志望大学までどのくらいの差があるのか、弱点科目は何なのかがハッキリ分かるので、力試しの場としても重要です。

勉強により集中できるようになるコツ

最後に皆さんに行ってほしい、「勉強により集中できるコツ」についてお話ししていきます。

これまでお話ししたことに加えて、ここから解説することも是非実践してみましょう!

しっかり睡眠をとる

皆さんの中には、勉強時間を多く取ることが一番大切だから、睡眠時間は削っても大丈夫と考えている方もいるかもしれません。

ですが、効率的に勉強を行うにあたって、睡眠時間の確保は非常に大切です。

勉強に集中して行うためには疲労した脳を休ませ、回復させる必要があります。

そのために睡眠は不可欠なので、少なくとも6~7時間を目安に睡眠時間を確保すると良いでしょう。

(人によっては8時間以上の睡眠が必要という方、ショートスリーパーだから数時間で問題ないという方もいます。なので自身に合った睡眠時間をとるようにしましょう。)

勉強環境をつくる

そして勉強環境を作っていくことも重要です。

前述したように勉強の誘惑になるようなスマホやゲーム機、漫画などが散乱していると、それらは勉強の邪魔になるので、少なくとも机周りは整理して勉強がしやすい環境を作りましょう。

特にスマホは通知音など気になる方も多いかと思うので、勉強をする時には家族の誰かに預けてしまうのも良いでしょう。

効率の良い勉強方法おすすめ動画

科学的に証明された、効率のいい勉強方法がYouTubeで上がっていますので、何本かセレクトしてみました。参考にしてみてください。

 

【科学的に証明されている効率のいい勉強法10選】

 

【本当に効率の良い勉強法3選】

 

【絶対にやるべき超効率勉強法】

 

まとめ

勉強をする上で、効率を意識することは大切です。

今日ここまでお話ししたようなことを守るだけでも、普段より勉強の結果が出やすくなると思うので、是非今からでも実践してみましょう!

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

部活に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思っているのであれば、ぜひ一度桜凛進学塾にご相談ください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

 

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ