受験生の方へ~勉強に集中できる場所と勉強場所選びの方法を教えます

勉強に集中したいけど出来ない、勉強場所を変えて勉強したいという受験生の方も多いのではないでしょうか。この記事ではそんな方に向けて、勉強場所を変えるメリット、

勉強に集中できる場所、そして勉強場所の選び方について解説していきます。

 

勉強場所を変えるメリット

最初に、勉強場所を変えるメリットについてお話ししていきます。外で勉強することが多い方、そして普段家で勉強をしている方も、是非このメリットを押さえておきましょう。

 

集中力の向上

最初に挙げられるメリットとしては、「集中力の向上」という点が当てはまります。

 

集中力が上がる理由は、「他者の目を意識するから」です。

 

どうしても自室での勉強だと家族以外の人の目を意識することがないので、少し緊張感もなくなりますし、サボりやすくもなります。ですが他人の目がある環境なら、自分も堂々と勉強を休みづらくなりますし、他の人に負けじと勉強を行うことが出来ます。

 

環境の変化を受けない練習になる

そして二つ目のメリットは、「環境の変化を受けない練習になる」という点です。

 

人間は物を覚える時に、その時の周りの環境とその覚える事柄を紐づけることで効率が高まると言われています。

逆に同じ勉強場所でいつもインプットをしていたりすると、そのアウトプットをする時に場所が変わってしまうことで、集中力が低下してしまう人もいます。

 

どこでも勉強が出来るようになっておくだけで、そういった環境が変化しても、自分のいつものパフォーマンスを出すことが出来るのですね。

 

誘惑のない環境で勉強が出来る

そして三つ目のメリットとしては、「誘惑のない環境で勉強が出来る」という点になります。

 

特に自室だと漫画やゲーム、スマートフォン等自分にとって誘惑になるものが多いので、ついついそれらに手が伸びてしまったり、勉強をサボってしまいがちになる方も多いかもしれません。

 

ですが勉強場所を変えることで、それらの誘惑がない状態で勉強することができ、勉強の効率も大きく上げることが出来るようになるのです。

 

勉強に集中できる場所3選

次に、勉強に集中できる場所を3か所ご紹介していきたいと思います。ここで紹介する場所は、皆さんの周りにもある場所かと思うので、勉強場所に困った時はこれらを利用してみてはいかがでしょうか。

 

自分の部屋

やはり最初に挙げられるのは、自分の部屋かと思います。

 

自分の部屋がある方は特に、そこで勉強するのが一番集中できますし、効率的かと思います。

さらに自分の部屋では他の人に邪魔されることはありませんし、さらに自分の好きな音楽を自由に流しながら勉強したりすることが出来ます。

そして自室ならお金も勿論かからないうえ、勉強に必要な道具や参考書もすべて揃っています。

 

ですが自室は自由度が高い分、誘惑もとても多く勉強をサボってしまうこともあり得るので、自己管理能力が求められるという側面もあります。

 

図書館

そして次に、図書館での勉強です。

静かな環境で勉強したい、騒がしい環境だと集中できないという方にとって図書館での勉強は最適です。さらにお金もかからないため、なるべく節約したい学生の方にとっても非常に便利かと思います。

 

しかし図書館は開館時間、開館日がしっかり決まっています。定期的に休みがあり、毎日利用することは難しいので、そういった日をしっかり確認してから行くようにしましょう。

 

カフェ

集中して勉強したい方にとって、カフェでの勉強もとてもお勧めです。

 

こちらは図書館に比べると、一定の雑音や騒がしさは覚悟する必要がありますが、友達と一緒に勉強をすることが出来ますし、長時間の利用もしやすいです。

 

空いている日にち、時間をしっかり狙えばカフェはかなり静かな環境ですが、時間帯によってはかなり混雑し、長時間の勉強が出来ない場合もあるので、ある程度時間帯を絞って行くようにしましょう。

 

勉強場所の選び方、コツ

最後に、勉強場所の選び方とそのコツについて解説したいと思います。

もし「自分に合った勉強場所は自分で選びたい!」と思った方は、是非ここで話す内容を参考にしてみることをお勧めします。

 

静かな環境

やはり集中して勉強をしたい方にとって、勉強場所選びで押さえて欲しいのが、「静かな環境で勉強をする」ということです。もし周りの人たちの話し声や物音がとても騒がしいと、気が散って勉強が出来ない可能性があります。

なので、なるべく勉強場所を選ぶときには静かな環境を選ぶようにしましょう。

 

自分の家から近い場所

そして次に、「自分の家からなるべく近い場所」で選ぶようにしましょう。

 

というのも、あまり自分の家や学校から遠い場所を勉強場所としてしまうと、そこに行くまでの時間だけで勉強する時間、そして体力を削ってしまうことになってしまいます。

なるべく体力温存のためにも勉強場所を選ぶ際には、自分の家や学校から近い場所を選ぶようにしましょう。

 

複数の環境を切り替える

そして次に、複数の環境を切り替えるということも大切です。

 

もし、自分がメインで勉強をしている場所があるなら、「暗記は移動中にこの方法で、計算問題はここで解く」というように、場所毎に区切りをつけて勉強することで、効率を上げることが出来ます。

 

まとめ

ここまで勉強場所を変えるメリット、集中力が上がる場所、勉強場所選びの方法についてお話ししてきましたが、いかがだったでしょうか。

勉強場所を変えるというのは、皆さんの気分転換にもなるうえ、集中力の向上など様々なメリットがあります。

もし、最近「勉強に飽きた」、「勉強の集中力が落ちてきた」と感じたら、今日お話しした場所で勉強をしてみることをお勧めします!

 

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

 

オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。

 

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります

 

もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

 

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。
< p class=m10-b>また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ