勉強をする時に音楽を聴くのはOK?音楽のメリット・デメリットとは?

高校生の定期テストの対策、受験生の受験勉強等、音楽を聴きながら勉強をしている方もいるかもしれません。この記事では勉強をしながら音楽を聴いても良いのか、さらに勉強中に音楽を聴くことのメリット、デメリットについてお話ししていきます。

 

 

音楽を聴きながらの勉強について

音楽を聴きながらの勉強について、「勉強中に音楽を聴くのは良いのか」「聞く音楽の種類に気を付ける」の2点の話をしていきます。

今、音楽を聴きながら勉強をしている方も、そうでない方も、ここで話す内容を是非チェックしてから次のメリット、デメリットをお読み下さい。

 

勉強中に音楽を聴くのは良いのか

そもそも勉強中に音楽を聴くのは良いのか、良くないのか気になっている方も多いはずなので、その点についてお話ししていきます。

 

結論として音楽を聴きながら勉強は、(場合によっては)OKと言えます。

 

これから話していくように、音楽を聴きながらの勉強にはメリット、デメリットがあるので、それらを理解して、音楽を勉強に取り入れるか決めてみて下さい。

 

聞く音楽の種類に気を付ける

そして次に、音楽を聴きながら勉強を行いたいと考えている方に向けて、その勉強の注意点を解説していきたいと思います。

 

後にも少し話しますが、歌詞付きの曲や何か自分が感情移入しやすい曲だと、勉強に対する集中力が削がれる危険性があります。

なので、勉強をする時に音楽を流す場合、「歌詞のない曲、作業用BGM」といったものを流すことをお勧めします。

 

YouTubeでもそういったヒーリング系の音や作業用BGMはたくさんあるので、勉強をする時は、是非それらを流しながら勉強しましょう。(お勧めは川のせせらぎの音、焚火の音です。)

 

勉強中に音楽を聴くデメリット

次に、音楽を聴くことで生じるデメリットについて話していきます。音楽を聴きながら

勉強する時は、こういったデメリットも生まれるということをしっかり理解しておくことが重要です。

 

音楽がないと勉強が出来なくなる可能性がある

最初のデメリットは「音楽がないと勉強が出来なくなる可能性がある」点になります。

 

いつも音楽を聴きながら勉強をすることによって、音楽がない環境では普段のようなパフォーマンスで勉強することが出来なくなってしまう可能性があります。

 

当たり前ですが実際の模試やこれからの共通テスト、入試本番ではそんな音楽は流れていません。

「音楽が無ければ勉強が出来ない」「どうしてもモチベーションが上がらない」と依存し過ぎないように気をつけましょう。

 

歌詞付きの曲だと勉強に集中しづらくなる

そして次は先ほど話した続きにもなりますが、「歌詞付きの曲だと勉強に集中しづらくなる」という点です。

 

どうしても歌詞がある曲だと、勉強に集中していても歌詞が頭に入ってくるので、その言葉に気を取られてしまって結果的に集中できない・・・・となる危険性があります。

中でも日本語の曲だとより頭に入りやすく、勉強の効率にも影響するので注意が必要です。

 

やはり音楽を聴きながら勉強をしたいなら、「作業用BGM」「環境音」「洋楽」などを選ぶことをお勧めします。

 

記憶力を削ぐ可能性がある

そして次のデメリットとして、「記憶力を削ぐ可能性がある」点が挙げられます。

 

先程話したように「歌詞付きの曲を聴きながらの勉強」をしたりしていると、場合によって記憶力を削いでしまう可能性があります。

音楽を聴きながら勉強をするとは、実際に「視覚と聴覚を同時に使って勉強をしている」ということなので、その分集中力もそれぞれ半減されてしまっているのです。

 

暗記科目の勉強時にも、そういった歌詞も同時に頭に入ってくることにより、「本当に暗記したい内容」が記憶しづらくなってしまう可能性があります。

 

勉強中に音楽を聴くメリット

最後に勉強中に音楽を聴くことで得られるメリットについて解説していきます。デメリット等も話してきましたが、もちろん勉強中に音楽を聴いてはいけないというわけではないので、ここで話す内容も必ず押さえておきましょう。

 

気分を上げて勉強へ取り組むことが出来る

最初のメリットとしては、「気分を上げて勉強へ取り組むことが出来る」という点です。

 

皆さんのモチベーションアップに繋がるという点で、音楽は大きな力を発揮します。

受験生だと特に「もう勉強したくない」「勉強に疲れた・・・」等、勉強に対してやる気が向かなくなることもあるかと思います。

ですが、音楽を聴くことでそれらの気持ちを変えて、勉強に対して再びやる気を上げることが出来るようになります。

 

雑音から解放される

そして次に、「雑音から解放される」というメリットがあります。

音楽を聴きながら勉強をすることで、周囲の話し声やその他の雑音を全てシャットアウトして、勉強に集中しやすい環境を手軽に作ることが出来ます。

 

こういった効果を音楽の「マスキング効果」とも言います。

 

集中力が上がる

そして最後に、「集中力が上がる」というメリットがあります。

 

リラックスや人間の集中力に関わっているα波の発生を促すような音楽は、皆さんの記憶力や集中力を高めてくれると科学的に証明されています。

 

YouTubeでも、そういったα波が含まれている曲も多くあるので、是非聞いて見てはいかがでしょうか。

 

まとめ

音楽を聴きながらの勉強は人それぞれで結果を出せる人、そうでない人がいるので、自分がどちらなのか把握することが大切です。

勉強中に音楽を聴くことは決して悪い事ではないので、あまりそれに依存し過ぎない程度で行ってみましょう!

 

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります

 

もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

 

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

 

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ