今すぐ勉強に取りかかろう!おすすめの勉強の始め方をご紹介します

本

勉強を始めなくちゃ…と思いながらもなかなか机に向かうことが出来ずにだらだら過ごしてしまい、時間だけが過ぎていく…といった経験は誰もが共感できるのではないでしょうか。

しかし、この状態を「しかたがない、気分が乗らないから」と言って容認していては、勉強効率が落ちるどころか、成績も一向に上がってきません。

今すぐ勉強を始める行動に移す為には、ちょっとした心がけや工夫が大切です。

是非試してみて下さい。これで勉強への取りかかりをスムーズにしましょう!

今すぐ勉強を始めよう!

今すぐに勉強に取りかかるという意識が定着すると、だらだらしてしまう自分とさようならをすることが出来、自信ややる気に繋がります。

「まだこんなにやらなくてはいけないことがある…」と時間の経過に焦るばかりで、重い腰が上がらないと、益々自己否定感に苛まれ、良い方向に勉強の流れが向かっていきません。

今すぐ勉強を始めようと思っているものの、なかなか動けない人は、きっかけを作る工夫をすることで解消してみましょう。

音楽を聴く

スマホ

朝の目覚ましタイム代わりに、自分の好きな音楽を聴きながら目覚めるという体験を聞いたことはありませんか?

勉強も同様、取りかかりの音楽を自分で選んで聴きながら机に向かってみましょう。

自分のテンションが上向きになれる音楽なら何でも良いと思います。

一見音楽が邪魔になりそうな気もしますが、あくまでも「取りかかりのテンションを上げる為」の音楽です。

一瞬好きな音楽を耳にする事で、他の余計な雑音や頭の中のモヤモヤから解放されます。

そのまま勉強を開始し、自分が「勉強に集中し出して、逆に聞いている音楽が煩わしくなってきた」と思えるようになれば大成功です!

あとは音楽を消して、勉強に専念しましょう。

気をつけていただきたいのは、英語や国語等の語学勉強をする時に、歌詞付きの歌を聴く事は避けた方が良いという点です。

脳の中では、同じ部位を重複して使うことにより混乱が生じ、集中を阻害する事に繋がります。

どうしても歌詞付きの曲であれば、言語性の低い科目(数学や理解等)を取りかかりの科目として選択出来ると良いですね。

カフェインを含む飲み物を摂取する

コーヒー

カフェインは、「興奮作用や覚醒効果」が期待できます。

覚醒状態になると、人は眠気が覚めて脳の海馬という部分が活性化します。

海馬は学習や記憶に非常に重要な役割を果たす部位なので、効果的に摂取したいです。

カフェインを摂取してから20分~30分位で成分が有効になるので、勉強開始の時間を見計らって、コーヒーやお茶等の飲み物を意識的に摂取し、脳の活性化を促しながら勉強を始めると良いと思います。

気をつけて欲しいことは、カフェインの摂り過ぎは逆に頭痛を伴ったり不眠になったりする恐れがありますので、夜中の摂取や撮り過ぎには十分注意を払いましょう。

仮眠を取る

勉強に取りかかる事が出来ない原因の一つとして、「疲れが溜まりすぎて脳が機能しない」という事が挙げられます。

いくら精神論で気合いを唱えても、実際に脳は疲労困憊なので集中するどころか、無駄な時間になってしまう恐れもあります。

このような時は思いきって「仮眠」を取りましょう。

仮眠は

  1. 15分~20分位の時間で仮眠を取る
  2. 本格的な寝落ちにならないよう、机の上で伏せるのがベター
  3. 仮眠後は体を軽く動かす

この3つの原則を守っていただければ大丈夫です。

仮眠時間が30分を超えてくると本格的に睡眠状態に入ってしまい、そこで無理に起きても逆にだるくなり、疲労を解消出来たとは言い難い状態に陥ります。

仮に全く眠れないとしても、目を閉じてじっとしているだけでも効果がありますので是非実践してみて下さい。

数時間何となく集中出来ないまま過ごすより、20分間しっかりと仮眠を取ることで、その後の取りかかりや持ち直しがスムーズになります。

勉強を始める上で必要な設定事項

なかなか勉強が始められないという人は、一度、勉強前の自分の行動を振り返ってみましょう。

何が原因で勉強に取りかかれていないのでしょうか。

例えば、
「朝食を済ませてテレビでニュースを見ていたら、チャンネルを変えた時に面白そうな番組がやっていて、つい見入ってしまった」
「ラインチェックをしていて、そのままスマホでゲームに突入、ちょっとのつもりが随分とのめり込んでしまった」
等、様々な反省点があると思います。

多くに共通することは、「ついつい…」という部分なのではないでしょうか。

予定外の出来事を理由にして時間を曖昧にしてしまう、誘惑に負けてしまうとやりがちです。

そこでおすすめしたいのが、「勉強場所と時間を固定して毎日実践する」事と、「低めの目標設定をしてからスタートする」の2つです。

細かく見ていきたいと思います。

勉強場所と時間を毎日固定する

図書館

勉強場所は様々ですが、自宅でも図書館でも構いません。

時間とセットにして、「何時から何時までは○○で勉強をする」と決めてしまいます。

日によって誤差が生じても、「平日は出来ないので休日の9時~12時まで図書館で勉強をする」とか、「月水金曜日は19時~21時まで自宅で勉強をする、火木曜日は20時~22時」といったように、自分のライフスタイルに合わせて無理なく場所と時間を設定したら、それをなるべく毎日きちんと実践します。

場所や時間を決めることで、無駄な行動が減り、非常にシンプルに勉強に取り組む事が出来るようになります。ここでいう無駄な行動とは、例えばついテレビを観てしまったり、スマホでゲームをしてしまったりという行動の事を指します。

ついつい…という部分の行動を控えることが出来たら随分勉強の取りかかりがスムーズにいくのではないでしょうか。

低めの目標からスタート

高い目標や試練を自分に課してしまうと、それだけでも気分が憂鬱になり、なかなか机に向かうことが出来なくなってしまいます。

取りかかりの勉強は、「ハードルを下げて漢字や計算問題をこなす」や、「昨日やった勉強の復習から始める」等の、達成しやすい目標設定を意識してみましょう。

ハードルが低い目標でも、一つ一つクリアしていくことで自己効力感が向上します。

これこそが勉強のやる気や集中力を高める効果的な方法であり、成功体験を得ることで更に勉強の始め方がスムーズになっていくという良い循環が生まれます。
是非実践してみて下さい。

目標クリアで自分にご褒美を

目標が低くても、やりきった時は自分へのご褒美を設けることが次のモチベーションに繋がります。

例えば、勉強が終わったら好きなカフェに行く、好きなお店で買い物をする、好きな映画を見る、等々、なんでもよいので自分の心が喜ぶことを取り入れて下さい。

コンビニのスイーツだって、やりきった後に食べれば美味しさ倍増です。

「また明日も頑張ろう」とい気持ちを維持する事はとても大変なので、こういったご褒美で頑張った自分を認めてあげましょう。

取り掛かりの重要性

勉強に取りかかる時間がかかってしまうと、ただでさえ忙しい毎日の数十分を無駄にすることになります。

机に向かってすぐに勉強ができる人と、なかなか勉強エンジンが入らない人とを比較すると、一年間で大変な時間の差がついてしまうのは容易に想像できますね。

取りかかりがスムーズであればあるほど時間は有効に使えます。

取りかかりを少しでも早くするための手段をいくつかご紹介します。

好きな教科から始める

皆さんが好きな教科は何ですか?

得意な科目は何ですか?

勉強の取りかかりはまず好きまたは得意な教科から始めましょう。

とにかく、手を動かし始めることが大切です。

苦手な教科を最初に持ってくると、なかなか手が動かずに「嫌だなあ」という気持ちばかりが先行してしまいます。

この段階で時間のロスです!

好きな教科から始めれば、とりあえずエンジンはしっかりかかった状態で勉強が始まりますから、後々長時間勉強するのにはおすすめな取り組みです。

好きな教科で勉強モードが乗ってきたら、苦手な科目を交えましょう。

「この教科が終わったら休憩しよう!」で構いません。

本日の勉強メニューを書きだす

紙に、『今日の勉強メニュー』として書き出してみましょう。

項目の前に四角を書き、後程終わったらチェックを入れられるようにしておくのもおすすめです。

頭の中で漠然と『これとこれをやって…、あ、これもかあ』と思い起こすだけでは、何だか先が長く感じてしまいます。

頭の中を整理する意味でも、やるべきことをチェックリストの様に書き出すことで、優先順位や各項目どの位時間がかかりそうかもリストを見ながら考えられるようになります。

まとめ

plan

勉強の始め方は、工夫次第で意識的に取り組む事が出来るようになります。

音楽や飲み物で始まりのスイッチを入れる工夫をしてみたり、時間や場所を固定して毎日ルーティーンの様に取り組んでみたり、目標を低く細かく設定してみたりして、自分が無駄な時間を少しでも減らして達成感が得られる方法を見つけてみて下さい。

桜凛進学塾では、毎日無料相談を行っており、自分の勉強方法を改善できずにお悩みの人に役立つアドバイスを行っております。

勉強になかなか取りかかれない理由は、学習や計画の乱れや、自分に今必要な勉強を見失っている事もあるのかもしれません。

受験経験豊富な桜凛進学塾の講師陣が、一人一人の悩みに的確にアドバイス致します。

きっと明日からの勉強が変わるはずです。

無料相談は電話やメール、オンラインでも受け付けております。

ご連絡をお待ちしております。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ