suneight38koichiさんの記事一覧(3 / 25ページ)

音声学習の代表格!DUO3.0の効果的な使い方で速さに特化した勉強をしよう

今回は、DUO3.0とDUOselectの二冊についてご紹介します。 DUOの強み この2冊の強みは、『音声を使いながら勉強していくと、単語帳換算で一冊一時間ぐらいで出来る』ということです。 DUO3.0だと音声で63分・・・

数学問題集はこれで伸びます!最強の2冊を併用しながら自分の弱点を克服しよう!

今回は数学の参考書について解説します。 共通テストのレベルから、さらに二次試験でも数学を使う方々への対策をお伝えしていきます。 まずは二次試験に向け、標準レベルの問題をしっかり身につけることが必要です。   桜・・・

人気の高い参考書『大学受験のための英文熟考』をご紹介します!

英文解釈を勉強しよう!と思った人は目にしたことや耳にしたことがあると思います。 『英文熟考』についてご紹介します。 『大学受験のための英文熟考』 最初に、こちらの演習書について簡単に説明します。 竹岡広信先生の人気演習書・・・

【大学受験】現代文が苦手でも大丈夫!成績が上がる勉強法をご紹介!

文系の方の中でも、国語の現代文が苦手で、どうしたら点数が上がるのか分からないという方も多いかもしれません。この記事では、そんな現代文の間違った勉強法、正しい勉強法、お勧め参考書について解説していきます。現代文勉強法をしっ・・・

【高校勉強】古文が一気に得意になる!お勧めの勉強法を解説します

皆さんの中には古文が苦手で、成績が上がらないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。 ここでは、そんな古文を苦手とする方の特徴、古文の正しい勉強法、そして古文の勉強にお勧めな参考書をご紹介します。   &nbs・・・

文系必見!古文漢文の勉強法、学ぶ上で重要なポイントを解説します!

「古文が苦手・・・」「古典の成績を上げたい」と思っている方も多いかと思います。 この記事ではそんな方向けに古典を学ぶ上で重要なポイント、古典(古文・漢文)の勉強法について解説していきます。     古・・・

【英語文法問題集】Next Stage やVintageを解く前に知っておいた方がいい勉強法とは!?

今回は、英語文法問題集の中でも有名な、 Next StageとVintageについて紹介していきたいと思います!       Next StageやVintageの使い方は状況によって異なる・・・

英検2級の合格ポイントはどこ?変更点と合わせて解説します!

2024年度から英語検定に様々な変更がありました。 対策万全の人や、何が変わったのか不明な人もいると思います。 今回は英語検定2級に絞って、変更点や合格のポイントを解説していきたいと思います。 英語検定2級 主な変更点 ・・・

【部活引退お疲れ様!】一気に切り替えよう!受験勉強へのステップ

部活動引退お疲れ様です! まだまだ部活が続きます、という人もいる中、学総等の大会をもって部活引退という人も多いと思います。 長きにわたり、運動部も文化部も、自分の活動を終え、達成感と同時に次に控えている受験に向けての準備・・・

【勉強集中】集中力の限界は何時間?集中力アップの方法も紹介!

受験生の方の中で勉強に対する集中力が長続きしない・・・と嘆いている方も多いのではないでしょうか。この記事ではそんな集中力が続かない原因、さらには集中力の限界はどのくらいなのか、集中力を高める方法について解説していきます。・・・

サブコンテンツ