【勉強法】勉強がはかどるために必要な事とは?集中力の上げ方も解説

どんな方でも勉強がはかどらない、集中力が長持ちしないことで悩んだ経験があるかと思います。

この記事では、そんな皆さんに伝えたい勉強がはかどる方法や、勉強のやる気が出ない原因にはどのようなことが当てはまるのか解説していきたいと思います。

 

 

勉強のやる気が出ない原因

まず初めに勉強のやる気が出ない原因にはどのようなものがあるのか、お話ししていきます。

ここで話すような原因に当てはまっている方は要注意です。

 

勉強を邪魔する誘惑が身近にある

まず最初に挙げられる原因として、「勉強を邪魔する誘惑が身近にある」ということです。

特に自宅で勉強が捗らないと悩んでいる方にありがちなのが、この誘惑の存在です。

 

勉強をしようと思っても「気が付いたら漫画やゲームに夢中になっている」、というように誘惑にはまってしまうと、勉強に対するやる気も落ちていきます。

 

これは、人間の脳の意識が勉強以外のことで疲弊してしまっているのがその原因になります。

元々人間の脳は意識の切り替えが苦手なので、複数のことを一度にやろうとしたり、視界に意識が逸れてしまうものが置いてあるだけでも、勉強のやる気が出なくなってしまいます。

 

自分の能力に合わない問題、勉強量

そして次に「自分の能力に合わない問題や問題量」を行っているケースが当てはまります。

 

まだ初級者なのに応用問題や難しい問題ばかり解いていたりすると、何が書かれているのか分からなくチンプンカンプンになったり、勉強に対してのやる気も落ちていってしまいます。

 

さらに勉強量に関しても自分が出来る限界を超えて行うと、達成できなかった時等に、勉強のやる気はガクッと落ちてしまいます。

 

勉強する目的が定まっていない

最後に挙げられるのが、「勉強を行う目的が定まっていない」という点です。

 

こうなると「自分が何故勉強をしているのか」が分からなくなったり、「なんで楽しいことを我慢してでも、勉強しないといけないんだろう」というように感じてしまい、勉強が捗らなくなります。

 

勉強がはかどるポイント

それでは次に、勉強がはかどるために必要なポイントについてお話ししていきます。

上記で挙げたような内容に当てはまっている方でも、これらのポイントを押さえるだけで、勉強が一気にはかどるようになるのでお勧めです。

 

勉強環境を作る

最初に重要なポイントとして、「勉強環境」が挙げられます。

 

まず勉強にスムーズに移れるような環境づくりを行っていきましょう。

教科書や筆記用具がすぐに出せるように揃っていれば、勉強をスムーズに始めることが

出来るかと思います。なので、自分が特に考えることなしに勉強に移れるような勉強環境を作っていきましょう。

 

さらに勉強環境として、先程話したような誘惑を取り除くことも重要です。スマホ、

ゲーム、漫画やテレビ等、皆さんの集中力を阻害するようなものは周りに置かない、

または家族に預けるのもお勧めです。なるべく自分が勉強を行いやすい環境を作っていきましょう!

 

軽い運動をこまめに行う

次に勉強が捗るポイントとしてお勧めなのが、「軽い運動」になります。

皆さんの勉強の合間の休憩時間などで、軽い運動を行うのはとてもお勧めです。

適度な運動には、皆さんの脳の活性化を促して、さらに勉強の効率を上げる働きがあります。

 

皆さんもすぐに出来るようなストレッチや腕立て伏せ等の筋トレは、短時間で出来るのでおススメです。

身体を動かして血の巡りを良くすることで、勉強で疲労した頭もスッキリすることかと思います。

 

勉強場所を固定化する

最後に重要なのが、勉強場所をなるべく固定するということになります。

 

特に勉強のやる気が出ない時に、意識して自分でやる気を出すのは難しいかと思います。

ですが勉強場所がしっかり定まっていれば、勉強場所を決める時間やそこまでのルートなどを考える必要がなく、勉強のスイッチをすぐに入れることが出来るようになるのです。

 

勉強の集中力を上げる方法

最後に今からでも出来る集中力を上げる方法についてお話ししていきます。ここで話すことを意識して、皆さんの日々の学習に取り入れてみて下さいね。

 

ポモドーロ・テクニックを使用する

最初にお勧めしたいのが、「ポモドーロ・テクニック」と呼ばれる方法になります。

 

これは集中力を上げる方法として有名で、「25分間の勉強と5分間の休憩を1セットとして、それを4セット行う毎に30分間の休憩を取り入れる方法」になります。

 

集中力を維持させるためには、勉強時間は短く区切ってこまめに休憩を取ることが効果的です。

この勉強法ではそれを踏まえているので、集中力を維持させて勉強することが可能なのですね。

 

眠気対策をしっかり行う

そして眠気対策をしっかり行うのも重要です。

眠気対策として原因は何なのか、それを把握するところから始めていきましょう。

睡眠不足が原因なら勉強を夜遅くまで行わないで早めに寝て、次の朝早く起きて勉強する等、自分に合った眠気対策を行っていきましょう。

 

他にも勉強中に息を止める、ブドウ糖を摂取する等は楽に出来るのでお勧めです。

 

時間帯毎に行う科目を変える

最後に勉強科目を時間帯毎に変えるというのも、集中力を上げて勉強できるのでお勧めです。

 

計算系は朝に行う、暗記系は夜というように、勉強ジャンルそれぞれに最適な時間帯があるので、それを意識して勉強してみましょう。

 

同じ科目ばかり長時間勉強していても、飽きてしまったりやる気が落ちてしまうことがあるので、休憩もしっかりとりながら勉強しましょう。

スキマ時間に詰める

まとまった時間があってもその時間をフル活用して勉強に打ち込む事が出来たら有益ですが、なかなか時間があっても集中できなくて無駄に時間が過ぎていってしまう、といった話をよく聞きます。

これは自分でも『時間を無駄にしてしまった…集中して出来なかった…』と罪悪感でいっぱいになりますね。

それなら短い時間=スキマ時間を上手に使ってみましょう。

例えば通学中の電車やバスの中、学校での休み時間等、10分〜15分程度の時間で、単語帳を覚えたり、世界史の暗記物を繰り返したりと、ちょっとずつやるということを心がけてみてください。

時間が短く限られているので、ダラダラ間延びする危険もないですし、まとまった時間が取れない人でもスキマ時間にちょっとだけ勉強する習慣をつければ塵も積もれば山となるという状態が期待できます!

まとめ

勉強が捗るための方法集中力が上がる方法まで解説してきました。

ここで話したことを参考に、是非皆さんも勉強頑張っていってくださいね!

 

今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

 

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

 

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります

 

もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

 

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

 

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ