「大学受験数学」タグの記事一覧(2 / 3ページ)
【大切】高1から始める受験勉強!高1でつけておきたい習慣とは?
ほとんどの方は、高校3年生になってから本格的な受験勉強をスタートさせますし、入試について考え始めるのも2年生の夏頃というのが普通でしょう。その中で1年生から受験勉強の事を考えていくと周りにぐっと差がつきます。そのために必要な習慣を教えます。
【克服法】数学が苦手と感じる原因と勉強法について解説します!
数学に苦手意識をもってしまうと克服もなかなか困難になります。そのままにしておくとさらに点数がとれなくなったり苦手意識が強くなったりしてしまいます。今回は、苦手意識を早めに克服する方法や勉強法について解説しています。
大学受験の重要科目!英語・数学・国語の基礎の勉強法とは?
未だ受験勉強を始めていない人も、またはもう始めている人の中で問題がなかなか解けない、成績が全然伸び悩んでいる方はもしかしたら勉強の基礎が身に付いていない可能性があります。この記事では基礎とは何か、また基礎の重要性を解説します。
【数学】2020年度版!出題傾向と参考書から見る一番シンプルな東大・京大対策
前回は、 【数学】問題集の順番とやり方を解説!一番シンプルな二次試験対策を お伝えしました。 今回は、これに引き続き、 さらに東大・京大のトップレベルの入試合格を目指す方々へ向けての 数学の対策をお伝えして・・・
【数学】特徴と問題集から見る一番シンプルな共通テストの対策
これまでは、 数学全体の勉強の流れや 黄チャートなどの問題集の使い方を お伝えしてきました。 今回からは、 二次試験では数学を使わないけれど共通テストでのみ使う人向けに 何をどのように対策したらよいか、 そ・・・