「コラム」の記事一覧(48 / 79ページ)

物理重要問題集を使いこなして、入試問題物理で高得点を狙おう!

物理重要問題集を使いこなすことが出来れば、入試問題にも不安がなくなります。この記事では、物理重要問題集を使いこなすにはどのように勉強すれば良いのかについて解説しています。

【2021年最新版】勉強する時に持っていると便利なアイテム15選!!

勉強していると優れている文房具を使う事や、疲れを癒すグッズがどれだけ大切か分かります。今回の記事では、文房具編・集中力編・肩こり腰痛編に分けておすすめのアイテムを紹介しています。

【部活動】部活をやめて受験勉強に専念するべき!?両立したいなら

受験勉強と部活動の両立に悩んでいる方、意外と多いのではないでしょうか。両方頑張りたいけど、どうしたらいいのかわからない…。そんなあなたに、今回は部活動と受験勉強についてご紹介します!

【やる気MAX!】簡単に勉強のモチベーションが上がる方法3選

モチベーションを高くキープしながら勉強するのが効果的だ!と頭では分かっていても、怠けグセからなかなか脱却できない…という人は必見です!
モチベーションが上がらない理由と、そに脱却方法についてご紹介します。

現代文の成績を上げたい方必見!確実に点を取る定期テスト対策法

「他の科目は成績が上がったけど、現代文だけ成績が上がらない」「今まで現代文の勉強はしたことない」方必見!この記事では、定期テスト対策にお勧めな勉強法を解説します!

ルーズリーフを使って成績を上げよう!効果的な使い方をご紹介!

受験勉強を行う皆さんは、大きく分けて2つノート派、ルーズリーフ派に分かれるかと思います。
この記事ではルーズリーフに着目し、これを用いて成績を一気に上げる勉強法、使うメリット
までご紹介します。

【受験勉強】スタディプラスって何?注意点と使い方をご紹介!

みなさん、スタディプラスというアプリをご存知ですか?今回は、受験に役立つスタディプラスの利用方法や注意点をご紹介します!是非、受験勉強の参考にして見てください。

【勉強する時に役に立つ】おすすめの勉強時間管理アプリ5選

勉強した時間を記録し管理することは勉強の効率を上げるのはもちろん、継続するきっかけになりますしモチベーションにもなります。今回は、スマホで手軽に楽しく勉強時間が管理できるアプリを紹介します。

【暗記への近道】圧倒的に覚えやすい!?効率的な勉強法8選

人は時間がたつと忘れてしまうのでなかなか覚えておくことが出来ません。しかしそれではテストの時に困ってしまうので、この記事では効率よく覚えられる勉強法を紹介しています。自分に合った勉強法を見つけてください。

【共通テスト(センター試験)】リスニングでつまずかない勉強法とは

センター試験より変更があった共通テストの英語リスニング。今回は、リスニングでつまずくことがないように、英語のリスニング勉強法とそのために使った方が良いおすすめの参考書を紹介しています。

サブコンテンツ