これは知っておくべき!勉強効率を上げる方法について解説します!

勉強

この記事では時間が足りない、又なるべく短時間で勉強を行いたい方向けに、学習効率を上げる方法をご紹介していきます。

勉強になかなか身が入らない方でも即取り入れることが出来るので是非参考にしてみて下さい!

勉強効率を上げるメリット

勉強している人

それでは、勉強効率を上げることで実際に得られるメリットについて解説します。

効率の良い勉強を意識するだけでも多くの利点がありますが、その中でも重要な2つのメリットをお教えします。

勉強の負担が減る

まずは、勉強の負担が減るというポイントです。

効率を上げる、つまりそれぞれの科目にかける勉強の質を高めることで、全体にかける勉強時間も少なくなります。

少ない時間で、長時間分の勉強が出来るようになるのです!

さらに1度覚えたことも忘れにくくなるので、わざわざ何度も復習する手間も省くことができ、定期テストなど必死に勉強しなくても、十分良い点を出すことも可能になります。

慌てず勉強する必要が無くなるのは、時間が無い受験生にとってかなり良いことずくめです♪

勉強の習慣がつく

それでは、二つ目は「勉強の習慣をつけることができる」です。

長時間勉強を毎日続けることに、苦痛を感じる受験生の方はかなり多いかと思います。

ですが、受験勉強を短時間で効率よく行うことが出来れば、先ほどお話ししたように負担も少なくて済むので、勉強に対するやる気も維持することができます。

毎日短時間でも勉強を行い続ければ、それは習慣になり次第に勉強に対する心のハードルも下がっていきます。

なので、これからご紹介する「効率の良い勉強法」を意識して、勉強の習慣をつけていきましょう!

勉強効率を上げる方法

勉強している人

それでは具体的に勉強の効率を高めるためには、何をすればよいのかをお話ししていきます。

ここでご紹介するのはあくまで一例なので、他にも自分自身に合いそうな勉強法を見つけたら、なるべく実践してみることをお勧めします!

1冊の参考書をマスター

まず初めにお伝えしたいのは、「1冊の参考書を完全にマスターすること」です。

当たり前かと思われるかと思いますが、1冊の参考書を完璧にしている人はあまり多くありません。

というのも、使っていた参考書を完璧にする前に、新しい参考書に手を出す人がかなり多くいるからです。

問題集に関しても1度解いて終わりにするのではなく、そこに掲載されている問題を隅々まで完璧にしてから、次の問題集に移りましょう。

実際に参考書は何冊も用意する必要はなく、学校で配られた問題集や参考書で大体は事足りお金の節約のためにもなるので、なるべく同じ参考書を使い続けましょう。

声に出す

勉強を毎日行っている方でも、疲れやストレスが溜まるとどうしても勉強に対して、やる気が起こらなくなってしまうこともあるかもしれません。

そんな時は、声に出して勉強する音読法を試してみてください。

英語の長文、現代文などは特に実際に声に出すことで疲れやストレスの発散になり、やる気も復活していきます。

さらにただ教科書を黙読するより、実際に音読をすることで頭に良く残り記憶の定着という点でも、とてもメリットのある勉強の仕方なので、普段の勉強にも取り入れてみることをお勧めします。

時間帯を意識

次に効率を上げるための勉強法は、「時間帯を意識した」勉強になります。

この勉強法はインプットや復習をする際に、特に役立つ方法です。

実は、起床から3時間以内は脳の集中力が特に高まる時間帯と言われています。

なので、この時間帯「記憶力や想像力が一気に高まる勉強のゴールデンタイム」を活かして、この時間に勉強をするといった勉強法になります。

これは脳が起床によってリセットされ、この時間に復習すると前日の記憶を引き出しつつ、効率よく覚えることが出来るといった仕組みです。

さらに前日の夜に、英単語や古文単語のようなインプット系の勉強を行っておくと、眠っている間に記憶の整理が行われ、次の日の朝の勉強にもつなげることができます。

ですが、この勉強法を行うにあたって睡眠時間は必ず確保しておくことを強く意識しましょう。

注意ポイント

それでは、注意ポイントのお話に移ります。

実際に皆さんが効率よく勉強するためには、これらのことも念頭に入れてから勉強を行うようにしましょう。

質より量を意識

勉強は量より質」「勉強は質より量」どちらが正しいのか、みなさんにお伝えします。

結論としては、「質より量」になります。

効率よく勉強したい方は、なるべく量を少なくするのが目標になりますが、勉強を始めたばかりの方や受験生になったばかりの方にとって、質を意識しすぎると勉強時間が極端に短くなったり、効果が出なくなってしまう可能性があります。

勉強の成果というものは一朝一夕では出てきません。

どんな人でも結果を出すのにある程度の時間がかかるということを忘れずに、勉強を継続させ量を意識することが重要なのです。

まずは「質より量」を意識して、それから「質」も重視していくといった順番にすることをお勧めします!

インプットよりアウトプット

次に勉強で大事なのは暗記などのインプットか、テストなどのアウトプットどちらなのか、お伝えします。

結論としてアウトプットが重要になります。

というのもインプットはひたすら単語を書いて音読しての繰り返しなので、ついついその過程で楽をしてしまいがちです。

それに比べて、アウトプットでは実際に問題を解くので、今まで暗記した知識を引っ張り出す必要があります。なので気持ち的に楽に行うことはできませんし、実際の本番形式に近くなります。

アウトプットといっても問題集を解く以外に様々な方法があります。

①自分が知り得た知識をノートに書き出しまとめてみる

②友達同士で問題を出し合う

③音読をする

等があります。全てに共通していることは、『思い出して外に出す機会を多く作る』ということです。

インプットで取り入れた知識を、完全に自分のものとするためにアウトプットは必須なので、なるべくその機会を増やしていきましょう。

まとめ

勉強の効率を上げるだけでもやる気の向上やテストの結果、さらに勉強時間まで短縮することができます。

前述しましたが、この記事でご紹介している方法は一例になります。

ですが、まずはこれらから実践して自分に合った勉強法を見つけていくことをお勧めします。

今はオンライン授業で通塾時間もかけずに、自宅で効率よく成績をあげる人も増えています。

桜凛進学塾では皆さんそれぞれの科目の効率の良い勉強法をお伝えします。

オンライン授業でも、それぞれの方に合った丁寧な指導をしていきます。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

もし志望校に合格したいと思っていたり、ワンランク上の大学に進学したいと思ったりしているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ