朝の勉強は苦手です…そんな人は夜の勉強で最大限の効果を発揮しよう!

朝の勉強を習慣づけると色々とメリットが多そうだと分かっていても、どうしても朝が苦手で勉強できない…という人必読です!

逆転の発送で、夜の勉強を効率よく回す方法を身につけて行きましょう!

今までずっと、夜型の生活を送ってきた人が急に朝型の勉強をしようと意気込んでも、それは容易なことではありません。

朝勉強が出来るようになれば、もっと時間の使い方が上手になるかも!と、頭では分かっているのですが、毎朝目覚ましを止めて寝てしまう…

仮に朝起きることが出来たとしても、机に向かえない、頭が回らない、ボーッとしている間に時間がどんどん過ぎていく…

これでは、毎朝必死に起きても、効率良い時間どころか、睡眠時間を優先した方が良かったのではないか…と意気消沈することもあると思います。

逆転の発想で、いっそ、朝は諦めましょう!

自分は夜にしか勉強できない!朝起きるのは非常にストレスだ!と感じている人は是非、夜勉強が効率よく進むポイントを身に付けていきましょう。

 

朝の勉強にシフトしようと頑張った!

自分は夜型だったけど朝型に変えて、朝の勉強時間を確保しよう!と頑張った人、多いのではないでしょうか。

夜型を朝型に変えるには、夏が良いと言われています。

理由は、冬の朝は寒くてただでさえ起床スイッチを入れるのが大変だからです。

夏休み中に朝型に変えよう!と思ったのに、出来なかった…

まずは、自分を変えようとした事を自分自身で認めてあげて下さい!

夜型から朝型にシフト出来ずに自分を否定する必要は全くありません。

 

夜型を朝型に変えるのが辛い人へ

『夜型を朝型に変えるのが辛くて辛くて、挫折しました』

という人に、研究データをご紹介します。

 

国立精神・神経医療研究センター精神生理研究部の三島和夫先生(睡眠専門医)による研究結果で、

『朝が得意な人か、夜が得意な人かというのは、遺伝子で50%決まっている』

という研究データがあります。

 

成人の約30%は夜型の体質だそうで、この体質を遺伝子レベルで持つ人が、一生懸命朝型の生活に変えようとしても、無理がたたって体調不良をおこす可能性が高くなります。

朝、目が覚めた時に、寝不足感があったり、日中に眠気が襲ってきて一日持たないという状態に陥ってまで、朝型に変える必要はありません。

自分に合ったサイクルで勉強を進めていけば良いのです。

50%が遺伝子で決まるということは、残りの50%は生活環境で変えることも可能ということになりますが、変える努力をした人にとっては、遺伝子が夜型なのかもしれない、と捉え、前向きに考えることが肝要です。

 

夜の勉強方法

朝型はスパッと諦めて、夜の勉強を頑張ろう!と切り替えた人は、夜時間を有効に使う方法を身に付けていきましょう。だらだらと夜の時間を使って勉強すればいいというものではありません。

 

就寝前の一時間が勝負

キーワードは『就寝前』です。

President  Online に、『寝る前1時間は勉強のゴールデンアワー』という記事が掲載されていますのでご参照ください。

https://president.jp/articles/-/12052?page=1

こちらからの情報を引用すると、

『就寝前の1時間~2時間というのは、記憶の質を高め、ひらめきを与える睡眠というバックアップ装置がついた、きわめて学習効率が良い時間帯で、まさに記憶のゴールデンタイムと言える』

『勉強なら、記憶を要する科目が向いており、地理や歴史、生物、あるいは英単語などがおすすめです。覚えたら忘れないうちに寝るのが鉄則。あまり論理的な思考が必要な勉強をすると、かえって目が冴えて眠れなくなることがある』

 

東京大学薬学部の池谷教授の言葉に救われる思いがする人も少なくないと思います。

 

就寝前にすると良い勉強

就寝前にすると良い勉強、それはまさに『暗記』です。

暗記を就寝前にすると良い理由を以下にまとめました。

 

暗記

暗記科目というと、上述にもあるように、地理や歴史、英単語等が主に挙げられます。

これらを就寝前に30分でも集中して暗記することで、どんな風に効率が上がるのかをご紹介します。

 

 

  • 就寝前は記憶の定着に最適

 

脳科学の視点で、就寝前記憶した情報は記憶に残りやすく、繰り返すことで定着しやすいという大きなメリットがあります。

但し条件があり、勉強した後で、スマホやテレビを見たり、ゲームをしたり、読書をしたり、余計なものを挟まずに眠りにつくこと。

情報は上書きされていく為、勉強と睡眠の間に余暇事を挟んでしまうと、せっかく暗記した情報が水の泡になってしまいます。

 

 

  • 寝るまでの時間制限があるから集中しやすい

 

朝の勉強でよく言われるメリットの一つとして、『朝は学校へ行くまでの時間制限があるため、短い時間内でやるべき事に集中することが出来る』という点があります。

この、朝のメリットを、夜に出来るのです!

就寝時間を23時に設定するとしたら、その前の22時30分から30分だけ暗記科目に専念すれば良いのです!

朝しか叶わないと思っていたメリットは、夜でもしっかり同じメリットを得る事が可能です!

 

まとめ

朝が苦手で起きられない人に向け、夜の勉強を就寝前一時間に絞って効果的に使う方法をご紹介しました。

◎朝型と夜型は50%が遺伝子で決まっている。無理に朝型を意識しなくても大丈夫!

◎夜の時間を有効に使うためには、就寝前の一時間が勝負!

◎寝る直前30分間に暗記科目を持ってくる

◎暗記科目を集中して勉強した後は、真っ直ぐ寝室へ!(直ぐに寝る)

 

毎日、就寝前の一時間(寝る直前の30分間)を意識するだけで、一ヶ月(31日計算)で30分×31

日=930時間の時間を暗記科目に費やせることになります。

時間は意識することと積み重ねることが大事で、実は、夜型から朝型に変えることが最優先事項ではないというのがお分かり頂けたでしょうか。

 

季節が寒くなってくると、益々朝型生活から遠ざかっていくのが、夜型の人にとっては罪悪感かもしれませんが、夜出来ることの積み重ねを大事にすることで、自分の勉強スタイルを確立していきましょう!

 

桜凛進学塾では毎日無料相談を行っており、様々なお悩みに対するアドバイスを行っております。

https://www.ohrin.jp/

Q,勉強の仕方がわからない

Q,進路相談に乗ってほしい

Q,自分の弱点がいまいち整理出来ていない

Q,教科ごとに、今やっておくべき事を教えてほしい

Q,英語のリスニング勉強法が知りたい

等々、毎日様々なお問い合わせのご連絡を頂いております。

 

桜凛進学塾の講師陣は受験自らも乗り越えてきたプロです。

無料相談を受けたその日から、勉強に対する取り組みや気持ちが前向きになります。

ご相談は、電話やメール、オンラインでも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

お待ちしております。

また、遠方であればオンライン授業も対応しております。

オンライン授業では個別指導を行っており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられますので一度ご相談ください。

▼他の記事はこちらから▼

リアルドラゴン桜!桜凛進学塾・新宮竹虎が語る東大受験の必勝法!

【受験生】北海道大学に現役合格するために知っておきたい勉強法とは?

【受験】物理の勉強をする際におすすめの勉強法の順番を解説します

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ