合格をつかむ!英語の勉強の進め方ー高校レベル完成編

中学英語のおさらいができたところで、
いよいよ大学入試に向けて
本格的な勉強に入りましょう。

 

まず何から手を付けたらいいかわからない!
効率よく英語力を上げたい!
頑張っているけど成績がなかなか上がらない…

 

そんな方々のために、
桜凛進学塾のおすすめの高校英語の勉強法
お伝えしていきます。

 

目次
①高校英語基礎完成に向けた勉強の仕方
②高校英文法の勉強の仕方
③高校英語長文の勉強の仕方
④高校英単語の勉強の仕方

①高校英語基礎完成に向けた勉強の仕方

 

 

入試問題における英文法を知ろう

 

ここでまず、
以前の記事の内容のおさらいですが、

 

共通テスト、国公立、私立でも早慶・上智やGMARCH(明治を除く)には、
ほとんど文法問題は出題されません

 

共通テストにいたっては、完全撤廃で1問も出ません

 

英語の勉強=まずは文法問題、と思って
分厚い問題集を解き始める人が多いですが、
文法の問題集に多大な時間をかけるのは、
かなり非効率的です。

 

2種類の文法知識の違いを知る

 

そして、もう一つ押さえてほしいのは、
高校英文法と中学英文法との違いです。

 

中学英文法は、
ほとんどが必須事項の重要構文の文法知識ですが、
高校英文法には、
英文の読解に必要な文法知識と
少しマニアックな、クイズのような文法問題用の文法知識の、
2種類があるのです。

 

しかも、市販の文法問題集に載っている問題の割合は、
クイズのような文法問題用の文法知識が7-8割、
英文の読解に必要な文法知識が2-3割という比率のものが多いです。

 

まじめに1冊全部完璧に仕上げようとすると、
試験の出題もほとんどないのに時間がかかり、
非常に無駄の多い勉強になってしまうのが想像できると思います。

 

勉強できる時間は無限にあるわけではありませんよね。
優先順位的をよく考えて、
読解に必要な文法知識(これを構文と呼ぶ人もいます)を、
まずはしっかり覚えましょう

 

②高校英文法の勉強の仕方

 

 

では、読解に必要な文法知識(構文)を
効率よく身につけるにはどうしたらよいのか、
説明していきます。

 

私のおすすめは、『構文150』です。
この教材には、高校で学ぶ重要構文の例文が、
一冊の中に150文のっています。

 

そして、

この文はこういう意味です、にとどまらず、
構造を理解し公式のように構文を使いこなせるような、
詳しい解説がついています。

 

こちらも、
『くもんの中学英文法』を使って中学英文法を覚えたときと
同じようなやり方で勉強していきましょう。

 

まずしっかり構文を、繰り返し繰り返し読み込むことが大切です。

 

また、高校英語の勉強では、構文を覚える勉強をしながら、
同時並行で長文を読むことも大事です。
長文の勉強の仕方についても、説明していきます。

 

③高校英語長文の勉強の仕方

 

 

長文を勉強する意味

 

英語の勉強のコツは、
短い文の勉強と同時に、必ず長文の勉強を同時で行うことです。

 

短い文の勉強とは、
さきほど説明した構文の読み込みや、
3-4行前後の少し難しい文の精読などを指しますが、
短文と長文、どちらかだけではなく、必ず両方行ってください

 

そして、何度もしつこく書いていますが、
長文の勉強にしても、
問題集をいきなりやることはおすすめしません。

 

目安としては、河合模試で偏差値65以上くらいになったら
問題集にとりかかっていいレベルです。

 

なぜなら、ここでは、
とにかく英語をたくさん読むことに慣れてほしいからです。

 

なかなか英語の力が伸びないことに悩んでいるとしたら、
英語を読む量が圧倒的に少ないことが原因かもしれませんよ。

 

長文のおすすめの教材

 

長文を勉強する際に、
桜凛のおすすめは『ハイパートレーニングレベル1』です。

 

おすすめポイントは、
スラッシュ訳がついていることと、
前半は難しめの高校入試問題の長文になっていること。

 

スラッシュ訳がすぐ下についているページでは、
わからない単語や文があってもすぐに意味が確認でき、
スムーズに読み込みができます。

 

また、
中学英語に少し危ないところがある人でも、確認の意味も含めて
取り組むことができます。

 

もちろん、高校の授業で扱っている長文でも大丈夫です。
大切なのは、とにかく英語長文の読み込みをたくさん繰り返して、
スラスラと読める長文を増やしていくことです。

 

勉強のペースとゴールの目安

 

長文の勉強というと、
しっかり時間をとってやらなければならないイメージがあるかもしれませんが、
問題を解かなければ意外と時間はかかりません

 

問題を解くよりも、
その分の時間を読み込みに充てて、
毎日5-10長文を読み込むようにしましょう。

 

20回くらいの読み込みで、だいたいはスラスラ読めるようになりますから、
できれば100、200個くらいは、
スラスラ読める長文を作ることを目指しましょう。

 

 

④高校英単語の勉強の仕方

 

 

構文150レベルの構文がひととおり身についたくらいのタイミングで、
英単語の勉強を始めましょう。

 

単語帳のおすすめもあるのですが、
実はどの単語帳にもそれほど大きな差はあまりないのが実態です。

 

学校で行われる単語テストなどもあると思いますので、
学校の単語帳をそのまま使ってもかまいません。

 

中学英単語と同じように、
インプットとアウトプットの繰り返しで覚えていきましょう。

しかし、使用している単語帳との相性が悪い場合は話は別です。

 

単語帳には、以下の3つの種類があります。

 

『ターゲット』『シスタン』などの辞書形式の単語帳
『DUOシリーズ』などの短文形式の単語帳
『速単』『Z会コアシリーズ』などの長文形式の単語帳

 

それぞれのタイプ分けの考え方や
形式ごとの勉強法、おすすめの教材の詳細は、
英単語の記事で具体的に説明していきますね。

 

英語の勉強の進め方-高校英語完成編まとめ

 

いかがでしたでしょうか。
成績が伸びる英語の勉強法について、頭に入りましたでしょうか。

 

①高校英語基礎完成に向けた勉強の仕方
②高校英文法の勉強の仕方
③高校英語長文の勉強の仕方
④高校英単語の勉強の仕方

 

ここまでやれば、
これまでのセンター試験であれば7割くらいは得点できる、

 

つまり
高校英語の基礎完成レベルに達しているはずです!

 

そのうえで、
もう一歩先の難関大を目指すための勉強法についても、
これから紹介していきます。

 

桜凛進学塾では、
この記事の様に、自習での勉強のやり方まで詳しく指導いたします。

 

勉強していてもなかなか成績が上がらない、
それは、あなたの理解力や努力不足のせいではありません。

 

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、
闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、
より志望校合格の可能性が高まるとは思いませんか?

もし部活動に打ち込みながら志望校に合格したいと思っていたり、
ワンランク上の大学に進学したいと思っているなら、

ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

 

 

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ