テストの点数をあげる!!勉強の集中力を高める簡単な方法とは?

みなさんはテスト勉強をする際に、集中力が途切れてすぐに飽きてしまって違うことをしてしまったり、眠くなったりすることはないですか?

きっとほとんどの人が経験していることだと思います。

では、どうして集中できないのでしょうか?

ここでは、テスト勉強に集中できるようになるちょっとした小技をいくつか紹介したいと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

勉強に集中出来なかったらどうなるの?

例えば、英語の定期テストで英単語を覚えないといけないとします。

この時、集中していれば15分で覚えられるところが、集中力が無くだらだらと勉強していては1時間たっても2時間たっても英単語は覚えられません。

それって時間の無駄ですよね。

では、15分で覚えられる人と2時間たっても覚えられない人との違いは何なのでしょうか?

ここでは集中力について考えていきたいと思います。

テスト勉強に集中できない理由

実はあまり気が付いていない人が多いのですが、テスト勉強に集中できない理由は周りを見渡し、自分の行動を見直してみれば、すぐそばにあるのです。

定期テストの勉強をする前に一度自分の周りをみてみませんか?

改めて見てみると気が付くことが結構あるかもしれません。

では、どのようなものが理由となるのでしょうか。

勉強している環境が良くない

まず、自分の勉強している机の上を見てみましょう。

お気に入りの漫画の本や、雑誌などが置かれていませんか?勉強しようとすると、そのしんどさから逃げようとするため必ずそれらの物が目に入ります。

そうすると気が散ってしまい、勉強に集中できなくなってしまいます。

出来れば定期テストの勉強をする教科の教科書だけを置くというのが一番の理想ですが、もし全部片づけることが大変であれば、勉強するときだけ布などで覆うというのも一つの方法です。

生活習慣が整っていない

毎日朝登校ギリギリまで寝て、朝食も食べずに登校したり、夜は日付が変わるまで起きてスマホをさわったり・・・。などという生活をしていませんか?

そういう生活をしていると日中も眠くなったり頭がボーっとしている時間が長くなったりします。

朝食を食べなければ脳に栄養がいかないので集中しようと思っても出来ません。

定期テストや模試などは必ず朝からありますよね。

ですので、朝9時くらいには一番頭が働くという状態に身体(脳)をもっていくことが大切となります。

今のうちから朝は早く起きて夜は早く眠る、そして三食きっちりと摂るという生活リズムを整えていきましょう。

スマホやゲームが気になる

今の時代、この悩みが一番多いのかもしれません。

勉強していて集中し始めたときに友人からのLINEが届き、それに返信しているうちに集中力が切れてしまう。

誰だってそのような状況になれば集中力が途切れてしまいます。

定期テストをする時間は限られているので、スマホを見ている時間はもったいないです。

ちょっとだけ見てみようと思っていたのが、気が付くと2時間3時間と見てしまっているということはよくある話です。

テスト勉強する時間だけでもスマホの電源を切る、別の部屋に置いておくなども大切なことです。

簡単な方法で集中力は高まる

ここでは、比較的すぐに実行できる簡単に集中力を高められる方法を三つお知らせします。

定期テストなどの前、またはテスト期間中に実行しやすいものになっていると思います。

さっそく取り入れてみましょう。

ポモドーロ・テクニックを利用してみる

ポモドーロ・テクニック」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

これは、人間の集中力は長く続かないということからイタリア出身のコンサルタントであるフランチェスコ・シリロが生み出した方法で、25分勉強して5分間の休憩をとるという作業を繰り返すというものです。

シリロはトマト型のキッチンタイマーで時間を区切って試験勉強をしたので、ポモドーロ(イタリア語でトマトの事)と名前をつけました。

ポモドーロ・テクニックのメリットは、疲れにくかったり、25分であれば集中力が続いたり、勉強にメリハリがついたりということがあげられます。

結果的に勉強の効率があがります。

テスト勉強の際は、ダラダラと長い時間勉強するのではなく、ぜひ時間を区切って勉強してみてください。

参考:Newsweek https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2019/03/post-11867.php

勉強する環境を変えてみる

みなさんは自宅で勉強しているのでしょうか?

人によって勉強に集中できる環境というのは異なります。

少しざわざわする中で勉強する方が集中できるのであれば、カフェなどで勉強しても良いですし、誰かが作業(勉強)している中で勉強する方が集中できるのであれば、図書館の自習室を利用したり、地域の自習センターに登録したりするのも良いかもしれません。

周りが勉強していると、自分もやる気になるし、勉強しているところを見てもらうと、これも優越感が出てやる気になれます。

定期テストの期間は午前中で学校が終わることが多いと思うので、外にも出やすいですよね。

自宅には誘惑がたくさんあるので、一度他の場所で勉強してみて自分に一番合った場所を見つけてみましょう。

細かい目標を定めてみる

テスト範囲が終わるまで勉強する!!などと目標を決めてしまっては、膨大な量にやる気もおきないし勉強する前から嫌になってしまいますよね。

嫌々勉強をしていると、もちろん集中力も続きません。

そんな時は、細かく目標を決めてみませんか?

例えば、

『カフェではここの単元まで終わらせる。そして気分転換に歩いて自宅まで戻り、次は夕食が始まるまでに30個の英単語を覚える。』

といったように細かく目標を定めておくと、その都度やり切ったという達成感が芽生え、気持ちが切り替わり次も頑張ろうと思えるようになります。

短いスパンで目標を決めることが大切です。

集中力を自分のものにしようーまとめー

以上、ここまで定期テストなどの勉強をするときの集中力について色々と考えてみました。

自分に合った勉強方法や集中できる方法を見つけることが何よりも大切ですが、一人で勉強していると、どうやって勉強していけば良いか分からなくなったり、本当にこれで良いのか不安になってしまったりすることが出てくると思います。

新型コロナウイルスの影響でオンラインミーティングが主流になってきましたが、オンラインで授業も受けることが出来れば、そのような不安も解消されそうですよね。

実は桜凛進学塾には、10年以上のオンライン授業のノウハウがあります。

オンライン授業では個別指導を行なっており、教室で受けるのと変わりないきめ細かいサポートが受けられます。

オンライン授業を取り入れることで、講師に勉強方法を相談できます。

また、オンライン自習室などで仲間と一緒に頑張れます。

自分の望む進路を実現するためにもちろん努力は必要ですが、闇雲に勉強をするのではなく効率的に学習したほうが、より志望校合格の可能性が高まります。

もし、ワンランク上の大学に進学したいと思っているなら、ぜひ一度、桜凛進学塾の無料受験相談にお越しください。

無駄な勉強時間を無くし進路の幅を広げる、そんな「勝ちグセの付く勉強法」をお教えします。

大宮本校
048-871-9004
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59 オザワビル4F

浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

川越校
049-293-7877
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町11-1川越シティビル2F

サブコンテンツ