夏休み後半で差をつける!高1・高2生におすすめの学習ルーティン

こんにちは!桜凛進学塾浦和校です。
いつも私たちの記事をご覧いただき、ありがとうございます。

夏休みも気づけば折り返し地点を過ぎ、そろそろ「後半戦」に突入する時期となりました。高3生にとっては受験直前期に向けた総仕上げのタイミングですが、高1・高2生にとっても、この夏をどう過ごすかで秋以降の成績や学習習慣に大きな差が出てきます

前半は部活動や学校行事で思うように勉強できなかったという人も、後半戦での取り組み次第でしっかり巻き返すことができます。今回は、高1・高2生が夏休み後半にぜひ実践してほしい学習ルーティンについてご紹介します。

1日のリズムを固定して学習習慣を定着させよう

夏休みは自由な時間が多い分、生活リズムが乱れやすい時期でもあります。夜更かしや寝坊が続くと、勉強の集中力も低下し、だらだらと時間だけが過ぎてしまいがちです。そこで大切なのは、まず「毎日のリズムを整えること」です。

例えば、朝はいつも同じ時間に起き、午前中に勉強の最も集中できる科目を持ってくると効果的です。午前は数学や英語といった思考力を必要とする教科に取り組み、午後は暗記系の科目を中心に進めると、効率よく学習が進みます。夜はその日の振り返りや軽い復習にあてると、1日の学びをしっかり定着させることができます

このように「決まった時間に起きて、勉強の順番を固定する」ことを意識するだけでも、夏休みの後半を有意義に過ごすための土台が整います。

前半の復習と後半の先取りをバランスよく

夏休み前半に学習した内容をそのまま放置してしまうと、せっかく覚えたことも忘れてしまいます。一方で、夏休み後半は新しい分野に挑戦しておく絶好のチャンスでもあります。この時期に大切なのは「復習」と「先取り」をバランスよく組み合わせることです。

例えば、高1生であれば、1学期に習った数学Iの二次関数や英語の文法事項を総復習しながら、次学期以降に入る数列や不定詞の応用に少しずつ手をつけてみましょう。高2生の場合は、数学II・Bや英語長文読解など、受験の土台となる範囲の復習を進めて行きましょう

「復習で土台を固めながら、次のステップに進む」ことを意識すれば、夏休み後半の時間を最大限に活かすことができます。

部活動や学校生活との両立を意識する

高1・高2生にとって、夏休みは勉強だけでなく部活動や友人との時間も大切なものです。しかし、そこで「忙しいから勉強できない」と考えてしまうと、せっかくの成長のチャンスを逃してしまいます

ポイントは、部活動や予定があっても「短時間でも必ず机に向かう習慣」を持つことです。たとえ30分でも集中して学習すれば、その積み重ねが秋以降の大きな差につながります。部活で体力を使った日は、暗記や軽い復習など負担の少ない勉強を選ぶことで、無理なく継続できます

勉強と部活を両立する姿勢は、大学受験期になったときに「限られた時間で成果を出す」力として必ず役立ちます。

夏休み後半を乗り切るためのモチベーション管理

夏休み後半は、どうしても疲れが出やすく、やる気が落ちてしまうこともあります。そんな時は「小さな目標」を設定することが効果的です。

例えば「今日中に英単語を50個覚える」「模試の解き直しを2問だけやる」といった達成しやすい目標を作り、クリアできたら自分を褒めてあげましょう。

また、友人や家族に自分の学習目標を宣言するのもおすすめです。人に伝えることで「やらなければ」という気持ちが生まれ、自然とモチベーションが維持できます

まとめ

夏休み後半は、高1・高2生にとって「自分の勉強習慣を確立し、周りと差をつけるチャンス」です。生活リズムを整え、復習と先取りをバランスよく行い、自習時間の質を高める工夫をすることで、学習効果はぐっと上がります。
さらに、部活動や学校生活と両立しながら小さな目標を積み重ねていけば、夏休みを終える頃には確かな自信が生まれるはずです

高校1・2年生で、いわゆる最難関大学が視野に入っている方や、難関大学に憧れのある方、早いうちから受験の準備をしておきたい方や戦略的に受験勉強を進めていきたい方などは、桜凛進学塾浦和校にぜひご相談お待ちしていますね。

この夏休みの後半戦を大切に使い、2学期からの飛躍につなげていきましょう。

桜凛進学塾浦和校のご案内

桜凛進学塾浦和校は、優秀な講師陣が「勝ちグセ」のつく勉強法を教えてくれる個別指導塾です。我々桜凛進学塾浦和校は目標に向かって突き進む皆さんを全力でサポートしていますね!
「勉強のやり方がわからない!」「高みを目指したい!」「志望校に合格したい!」という皆さんは、ぜひ一度、無料相談にいらしてくださいね!

下のピンク色の『無料受験相談はこちら』からお待ちしています!

この記事の作者
浦和校
048-767-4450
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−6−18 けやきビル7F

サブコンテンツ