GMARCH附属校の内部進学とは?メリットと注意点を徹底解説|中高一貫個別指導塾なら桜凛進学塾池袋校

GMARCH附属校からの進学システム

GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)は、大学だけでなく附属中学・高校も多数設置しています。

これらの附属校に入学すると、原則として大学への「内部推薦制度」が用意されており、一般受験を回避して進学できるのが大きな特徴です。

ただし、無条件で進学できるわけではありません
各校ごとに 評定平均や出席日数、生活態度 などの基準が定められており、それをクリアしなければ希望学部に進めない仕組みです。

内部進学のメリット

1. 受験の負担が軽減される

大学受験特有の過酷な競争を避けられるため、精神的な安心感があります。

2. 大学レベルが安定している

GMARCHはいずれも難関私大グループ。附属校から進学すれば、学歴的にも十分な強みになります。

3. 課外活動や探究活動に打ち込める

受験勉強に時間を奪われない分、部活動・留学・探究学習 に力を注ぐ生徒が多いのも附属校の特徴です。

内部進学の注意点

成績基準を満たす必要がある

「評定平均3.5以上」「学部ごとに成績上位○位以内」などの条件が課されることもあります。
成績が不振だと、希望学部ではなく系列内の別学部へ振り分けられるケースも。

学部選択の自由度が限られる

内部進学は基本的に「系列大学」に限られるため、他大学を目指したい場合は別途一般受験を選択しなければなりません。

モチベーションが下がりやすい

「受験しなくても進学できる」という安心感から、勉強への意識が薄れる生徒も見られます。制度を正しく活かすためには、日々の学習習慣が欠かせません。

GMARCH附属校の具体例

  • 明治大学附属明治/明治大学附属中野
    明治大学への進学率が高く、文系・理系ともに人気。

  • 青山学院高等部
    国際教育に強く、青山学院大学の幅広い学部に進学可能。

  • 立教新座/立教池袋
    立教大学への進学が中心。英語教育に注力。

  • 中央大学附属
    特に法学部進学に強く、司法試験や公務員を目指す生徒も多い。

  • 法政大学第二/法政国際
    文武両道の校風が特徴。市ヶ谷・多摩キャンパスを中心に進学可能。

まとめ|内部進学は「安心」と「努力」の両立が大切

GMARCH附属校の内部進学は、大学受験のストレスを減らしながら安定した進路を確保できる仕組みです。
一方で、自動進学ではなく校内成績や生活態度が厳しく評価される点は見逃せません。

「内部進学があるから安心」ではなく、希望する学部や将来のキャリアを見据えて努力を続けることが成功の鍵となります。

桜凛進学塾からのご案内

桜凛進学塾では、GMARCH附属校を目指す受験生への指導だけでなく、入学後の定期テスト対策や内部進学のための学習管理も行っています。

  • 内部進学に必要な評定を維持する勉強法

  • 定期テストで安定して高得点を取る指導

  • 希望学部に進学するための戦略的プランニング

「GMARCH附属を目指したい」「内部進学の条件を確実にクリアしたい」と考えている方は、ぜひ一度ご相談ください。

この記事の作者
池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル5F

サブコンテンツ